1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【同じじゃないの?!】「コール・オプション」と「プット・オプション」

【同じじゃないの?!】「コール・オプション」と「プット・オプション」

  • 2023.4.11
  • 568 views

マネーに関する豆知識【マネ知識】第156回目。

早速ですが、「コール・オプション」と「プット・オプション」の意味の違いがわかりますか?

聞いたことはあるけど……

金融用語をコツコツ覚えてお金マスターを目指しましょう!

正解は・・・

「コール・オプション」とは…ある商品を将来のある期日までに、その時の市場価格に関係なくあらかじめ決められた特定の価格(=権利行使価格)で買う権利のこと。コールオプションの取引は、買い方(買うことができる権利を買う:ロングコール:Long Call)と売り方(買うことができる権利を売る:ショートコール:Short Call)が同時に存在する。

「プット・オプション」とは…ある商品を将来のある期日までに、その時の市場価格に関係なくあらかじめ決められた特定の価格(=権利行使価格)で売る権利のこと。プットオプションの取引は、買い方(=売ることができる権利を買う:ロングプット:Long Put)と売り方(売ることができる権利を売る:ショートプット:Short Put)が同時に存在する。

引用:野村證券(https://www.nomura.co.jp/terms/japan/hu/putoption.html)

聞いたことはあるけど、説明できない用語は他にもたくさんあるようです。 金融用語を覚えるとニュースや公的手続きなどが格段にわかるようになります。興味があれば調べてみてくださいね。

文・fuelle編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる