1. トップ
  2. おでかけ
  3. アースデイはイベント目白押し!日本で参加できるイベント4選【2023年版】

アースデイはイベント目白押し!日本で参加できるイベント4選【2023年版】

  • 2023.4.10
  • 406 views

4月22日のアースデイを記念して、日本でもさまざまなイベント開催! リアルイベントからオンラインイベントまで、オススメのイベントをご紹介。(フロントロウ編集部)

アースデイに参加したい注目イベント

4月22日に制定されている「アースデイ」は、地球のことを考える日。1970年にアメリカで始まり、現在では世界175カ国、約5億人が参加する世界最大の地球環境保全活動となっている。

画像: アースデイに参加したい注目イベント

そんなアースデイに向けて、今年も全国各地でさまざまなイベントが目白押し。限りある地球の資源や美しい環境について考えるきっかけをくれる、注目イベントをご紹介。

アースデイ東京2023

画像1: アースデイ東京2023

「アースデイ東京」は、2001年より代々木公園を会場に開催されている日本最大級のアースデイイベント。2023年の「アースデイ東京2023」は、「ファミリーアース ~誰もが歓迎されるやさしい場所へ~」をコンセプトに、3月11日~5月30日までさまざまな企画をさまざまな場所で展開。リアルイベントのメイン会場となるのは、代々木公園、宮下公園の2つ。

「アースデイ東京2023@代々木公園」では、約170ものNPO・NGO、クリエイター、自然に根ざしたスモールブランドなどが出店。アースデイコンサートでは、Z世代がオーガナイズし音楽を通じて気候危機を訴えるライブイベント「ClimateLive Japan」が運営チームに加わりともに企画を考案。世代やジェンダーが偏ることないようにさまざまな視点でのバランスにも気をつけつつ、代々木公園の青空にぴったりなアーティストが登場する。

画像2: アースデイ東京2023
画像3: アースデイ東京2023

【アースデイ東京2023@代々木公園 概要】
日時:2023年4月15日(土)~16日(日)
時間:15日 10:00~19:00 / 16日 10:00~18:00(予定)
場所:代々木公園 イベント広場(〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町2−1)

また宮下公園が会場となる「アースデイクリエイターズフェスティバル2023」では、若いアーティスト&クリエイターを中心に環境に配慮した作品展示や商品の販売するマルシェや、市民出店者による着なくなった洋服や子供服の循環をつくるフリーマーケットが開催。ステージプログラムでは、若者のメッセージとして、社会の持続可能性を訴えるオープンマイクやトークセッションも。

画像4: アースデイ東京2023

【アースデイクリエイターズフェスティバル2023 概要】
4/22(土) :クリエイターズ・ナイトマルシェ & 渋谷わ踊り文化祭
4/23(日) :クリエイターズ・サンデーマルシェ& サステナブルファッションフリーマーケット
日程:2023年4月22日(土)・23日(日)
時間: 4月22日(土) 15:00〜20:00 、 4月23日(日) 12:00〜17:00
場所:渋谷区立 宮下公園 芝生広場〒150-0002 東京都渋谷区神宮前6丁目20−番地 MIYASHITA PARK

「アースデイプロギングイベント」

画像1: 「アースデイプロギングイベント」

リアルとオンラインで誰でも気軽に参加して楽しめるのが、「アースデイプロギングイベント」。スポーツ用品を販売する株式会社アルペンが、一般社団法人プロギングジャパン、海と日本プロジェクトin愛知県、株式会社ラントリップとの協業によって開催。

プロギングとは、ジョギング(Jogging)とゴミ拾い(PlockaUpp)を合わせたスウェーデン発のSDGsスポーツ。走りながら下に落ちているゴミを拾うことで、筋力トレーニングの要素もプラスされ、ダイエットやストレス解消につながるほか、楽しみながら地球環境にも貢献できると、世界100か国以上で楽しまれている。

画像2: 「アースデイプロギングイベント」

リアルプロギングイベントの「アースデイプロギング supported by アルペングループ」は、4月22日(土)のアースデイ当日に、愛知県名古屋市にある名城公園にて開催。参加者の人数や体力に合わせて、プロギングジャパンのプロギングガイドが楽しくサポートしてくれるので、初めてでも子どもから大人まで気軽に楽しく参加できる。

【アースデイプロギング supported by アルペングループ 概要】
【開催日時】2023年4月22日(土)9:00~11:20(8:30受付開始)
【開催場所】名城公園(地下鉄名城線 「名城公園」2番出入口より徒歩3分)
【実施内容】名城公園を発着地とし、5チームに分かれて3~5㎞程のプロギングを楽しみます
【参加人数】100名
【持 ち 物】なし(軍手などはこちらで用意)、運動できる服装でお越しください
【参加料金】無料
【参加予約】プロギングジャパンサイト内でご予約の上参加ください。

オンラインプロギングイベント「プロギング for the Earth」は、ランニングアプリを使用し、好きな場所、好きな時間にプロギングを楽しみ、イベントに参加したユーザー同士でアプリを通じてその想いや体験を共有することができるイベント。場所や時間にとらわれないため、誰でも気軽に参加できる。

画像3: 「アースデイプロギングイベント」

【プロギング for the Earth 概要】
【開催期間】2023年4月17日(月)~2023年5月8日(月)
【参加料金】無料
【参加方法】
「プロギング for the Earth」のイベントに申し込み後、イベント開催期間中にRuntripアプリを使用し、ジョギングしながらごみを拾って、プロギングを楽しみます。

「アースデイin京都@GOOD NATURE STATION」

京都・四条河原町にある複合型商業施設「GOOD NATURE STATION」では、4月15日(土)より「アースデイin京都@GOODNATURE STATION」が開催。GOOD NATURE STATIONは、「アースデイin京都」のサテライト会場にもなっていて、さまざまなブースの出店やイベントが行なわれる。

画像1: 「アースデイin京都@GOOD NATURE STATION」

4月15日(土)、16日(日)の2日間は、「こころとからだを温める やさしいコト・モノ展」として、人や環境にやさしいモノだけでなく、大切なコト(想い)も合わせて届けるブランドが集結。オーダーメイドオイルづくりなどのワークショップも開催される。

画像2: 「アースデイin京都@GOOD NATURE STATION」

また4月22日(土)には、「地球にGOODアクション」と題し、様々なイベントが開催。“ペットボトル”をテーマとしたクイズや、ペットボトルキャップの粉砕体験など、楽しく環境について考えるきっかけとなるようなコンテンツが盛りだくさん。

画像3: 「アースデイin京都@GOOD NATURE STATION」

また22日(土)のアースデイを皮切りに6月末まで、館内にペットボトルキャップの回収BOXを設置。回収したペットボトルキャップを一部使用してオリジナルノベルティを作成し、キャンペーンに参加した人の中から抽選でプレゼント。

画像4: 「アースデイin京都@GOOD NATURE STATION」

【アースデイin京都@GOOD NATURE STATION 概要】
イベント名:アースデイin京都@GOOD NATURE STATION
日程:2023年4月15日(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日)
時間:各日11時~17時
場所:GOOD NATURE STATION 1階入り口広場「MAENIWA」・4階「ワークショップテーブル」

アースデイアクション沖縄2023

画像1: アースデイアクション沖縄2023

今回が初の開催となるのが、沖縄本島のやんばる、沖縄、那覇、南城の4つのエリアで行なわれる「アースデイアクション沖縄2023」。

アースデイアクション沖縄とは、地球と人のウェルビーイングを考え行動するボトムアップイベント。アースデイアクションに因んで、9つのエシカルテーマを軸に、それぞれのテーマに沿った取り組みを沖縄全域で発信。

やんばるエリアでは、やんばるホテル「南溟森室」のスタッフによる集落散策ややんばるの大自然を感じるエシカルツーリズム体験が開催。那覇市では食や資源の多様性を発信するサステナブルイベント、南城市では環境保護に収益を還元する「ECOな乗り物体験」など各地域でさまざまな催しが行なわれる。

画像2: アースデイアクション沖縄2023

【アースデイアクション沖縄2023 開催概要】
■名称:アースデイアクション沖縄2023
■開催期間:2023年4月21日(金)~5月5日(金)
※各会場によって開催日が異なります

アースデイに向けて開催される注目のイベント。気になる人はぜひチェックしてみて。(フロントロウ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる