1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【ナノテープ風船の作り方】上手に作るコツは?材料はダイソーでOK

【ナノテープ風船の作り方】上手に作るコツは?材料はダイソーでOK

  • 2023.4.10

突然ですが、「ナノテープ風船」をご存知ですか? もちもちした可愛らしい風船で、材料はすべて100均でそろうことから、誰でも簡単に作れる工作としてSNSで話題になっています。しかし、「なかなかうまく作れない」「ぜんぜんきれいに膨らまない」など、苦戦している人もチラホラ……ということで、この記事ではダイソーで買える材料を使って、ナノテープ風船の基本的な作り方やコツを紹介します。

ナノテープ風船とは?

ナノテープ風船は、「ナノテープ」という厚みのある両面テープで作れる風船のこと。

ぷにぷにした感触が気持ちよく、いろんなアレンジも楽しめることから、SNSでも多くの人が投稿しています。一見簡単そうに見えますが、実は難しいという噂も……。

ここからは、ナノテープ風船の基本的な作り方と、筆者が実際に作ってみてわかった押さえるべきポイントを解説します。

必要な材料は?

  • ナノテープ【ダイソー】
  • ストロー【ダイソー】
  • はさみ
  • ヘアドライヤー
  • 好みのデコレーションパーツ

メインのナノテープやデコレーションパーツなどはダイソーで購入。はさみとヘアドライヤーは自宅のものを使います。

このままの状態で作ると透明に、ホログラムやラメ、スパンコールなどを入れると可愛いデザインにアレンジできます。今回はネイルパーツで挑戦!

ナノテープ

【ダイソー】CROCODILE GRIP ¥110(税込)

デコレーションパーツ

【ダイソー】デコレーションネイルパーツ ¥110(税込)

早速作ってみよう!

【STEP1】ナノテープで箱を作る
ナノテープの箱

まずはナノテープで箱を作ります。テープを正方形くらいの長さ(2〜3cm)で6枚切り出します。フィルムのついている面が外側になるように貼り合わせてください。

厚みのあるテープなので、自立するぐらいしっかりした箱になりました。

【STEP2】ストローをはさんで箱を閉じる
ナノテープの箱を閉じた図

箱が完成したら飾りを入れ、ストローをはさんでふたを閉じます。

その後、両面テープのフィルムをすべてはがし、角やストローの周りをしっかりと貼り付けます。空気が漏れないようにしっかり止めましょう。

【STEP3】ヘアドライヤーで温める
ドライヤーで温める図

棒キャンディのような箱になったら、ヘアドライヤーで30秒ほど温めていきます。手が熱くなって火傷しないように注意してください。全体がくた~っとしてきたらOK!

【STEP4】息を吹き込んで膨らませる
膨らませた状態

ストローと箱の設置面を指で押さえながら、風船を膨らませるイメージで息を吹き込みます。すると、ぷくーっと簡単に膨らみました!

最後は根本をしっかり押さえながら、ストローをグッと引き抜き、穴を閉じたら完成です。ここはスピード勝負!

ぺたぺた・もちもち風船のできあがりです♪

ぷにぷにしていて、握っているだけで穏やかな気持ちに。ずっとにぎにぎしたくなりますね。

上手に作るコツは?

実は筆者は3回ほど失敗してしまいましたが、その経験から、上手に作るコツがわかりました。

【注意すべきポイント】

  • しっかりとつなぎ目を貼り付ける
  • 空気の漏れているところがないかチェック
  • 強く握らない

初めて作った風船は10分くらいでしぼんでしまったので、ちょっぴりさみしかったですが、独特の感触が気持ちよく、何個も作りたくなりました。

みなさんも、上の3つのポイントを押さえてチャレンジしてみてくださいね!

【ダイソー】

CROCODILE GRIP(ナノテープ)

デコレーションネイルパーツ 各¥110(税込)

[All Photos by とろ]

元記事で読む
の記事をもっとみる