1. トップ
  2. 【鸚鵡】はなんて読む?鳥を表す難読漢字!

【鸚鵡】はなんて読む?鳥を表す難読漢字!

  • 2023.4.11
  • 3363 views

「鸚鵡」はなんて読む?

かなり難しい漢字が2つ並んでいます。

頭上に羽冠がある鳥をあらわす漢字です。

いったい、「鸚鵡」はなんと読むのでしょうか。

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?

正解は、「オウム」でした!

オウムはインコ科に属する鳥のうち、比較的大形の鳥の総称です。

オウムは大形または中形でしっぽが短く、羽冠が発達しています。一方でインコのしっぽは短く、大きさに関係なく全身が緑や赤など鮮やかな色彩に富んでいるんだとか。

人の言葉をマネするのが得意で、ペットとして飼っている人も多いですよね。

みなさんはわかりましたか?

家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

《参考文献》

・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『デジタル大辞泉』(小学館)

元記事で読む
の記事をもっとみる