1. トップ
  2. おでかけ
  3. 【東京都昭島市】美しい花々を粘土で再現。昭島人物紹介展「足立美千代粘土アートの花展」開催

【東京都昭島市】美しい花々を粘土で再現。昭島人物紹介展「足立美千代粘土アートの花展」開催

  • 2023.4.9
  • 245 views

[caption id="attachment_877075" align="aligncenter" width="274"]

サンダーソニア[/caption]

家具の博物館は、“昭島人物紹介展「足立美千代粘土アートの花展」”を、5月4日(木)~25日(木)の期間に開催する。

毎年開催されている展覧会

昭島人物紹介展は、家具の博物館が地域に根ざした博物館として、毎年開催されている展覧会。

地元昭島市で家具工芸品等の創作活動を行っている人物と作品を紹介している。

足立美千代氏の作品を紹介

[caption id="attachment_877076" align="aligncenter" width="316"]

クリスマスローズ[/caption]

今回は、クラフト作家で昭島市在住の足立美千代氏が粘土で制作した花(粘土アートの花)を約20点を展示紹介。

足立美千代氏は、1990年代に初めて出会った粘土アートの花に魅了され、自身でも制作を開始た。

[caption id="attachment_877074" align="aligncenter" width="364"]

百合(カサブランカ)「第14回あきしま市内芸術家公募展」昭島市長賞受賞作品[/caption]

2022年には「百合(カサブランカ)」が「第14回あきしま市内芸術家公募展」で昭島市長賞を受賞。

“昭島人物紹介展「足立美千代粘土アートの花展」”では「百合(カサブランカ)」を含む、美しい粘土アートの花々を楽しめる。

家具の博物館について

家具の博物館は、伝統ある歴史上の家具を収集・保存し、家具の伝統を後世に伝えるとともに、新時代の家具の創造・研究に資することを目的に設立された博物館だ。

家具の博物館では、今後も主要なコレクションや昭島人物紹介展などを通じて、“伝統-継承-創造”という視点から、人類の作りだした文化遺産としての家具を収集・保存・展示し、博物館活動を続けていくという。

“昭島人物紹介展「足立美千代粘土アートの花展」”を鑑賞しに、家具の博物館へ足を運んでみては。

■昭島人物紹介展「足立美千代粘土アートの花展」 会場:家具の博物館 展示場 住所:東京都昭島市中神町1148 開催日時:5月4日(木)~25日(木)10:00~16:30(入館は16:00まで) 休館日:毎週水曜日 入館料:無料 ※「国際博物館の日」の記念事業として。通常:一般200円小・中・高生無料

(角谷良平)

元記事で読む
の記事をもっとみる