1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 英語で【短針】は何て言う?「~時を指している」などの英語もご紹介

英語で【短針】は何て言う?「~時を指している」などの英語もご紹介

  • 2023.4.9
  • 20864 views

時計の【短針】は英語で何て言う?

「短針」は英語で【hour hand】

ここで使われている[hour]は「1時間」という意味なので納得ですが、なぜ「手」という意味の[hand]が使われているのか不思議ですよね。

実は[hand]という単語には、「手」というよく知られた意味の他に、時計や機械の「針」という意味もあるので、英語では「1時間の針」というニュアンスで短針を表現している訳ですね。

他にも、「短針」の英語として、日本語と同じように「短い針」というニュアンスで[short hand]と言ったり、「小さい針」というニュアンスで[little hand]と言う事も出来るので覚えておきましょう。

また、短針が「~(時間)を指している」は英語で[hour hand is on the ~]や[short hand points to ~]などのように表現できるので、「短針は3(時)を指している。」は英語で[The hour hand is one the three.]などと言える訳ですね。

合わせて、時計の短針をちゃんと確認して時間に間に合うようにする【時間を守るは英語で何て言う?】も下の関連記事からチェック!

元記事で読む
の記事をもっとみる