1. トップ
  2. 恋愛
  3. 保健師さんにも、子育ての悩みはあった|夜泣きに泣かされて

保健師さんにも、子育ての悩みはあった|夜泣きに泣かされて

  • 2023.4.8

ママの妊娠期から出産までは、まるでジェットコースターのようですが、そのあとの生活は地味で根気が必要かも。慣れない育児に付きまとう睡眠不足は、本当にママの心をすり減らします。慢性的な寝不足のぽぽさんを保健師さんが、再度お話会に誘いました。ぽぽ。(@popo_baby0104)さんが、息子さんの夜泣きに悩まされた日々の実体験を描いたエピソード漫画をごらんください。

保健師さんに誘われ参加したお母さんのお話会は、ぽぽさんにとってイメージとは違い居心地のいいところではありませんでした。でも保健師さんから、またお誘いがありました。


「ぽぽさんの声を聞きたい」という言葉に心を動かされ、もう一度行ってみることにしました。

保健師さんの戸田さんには戸田さんの子育ての悩みがあったのですね。子育てに悩みがない人は、なかなかいないのではないでしょうか。


ママの性格も違えば、子どもも1人1人違います。親子の数だけ、ぶつかる壁も悩みもありますよね。戸田さんの悩みを知ったぽぽさん、どんな心境の変化があるのでしょうか。30話に続きます。

産後の心の不調は1人で抱えないで

ぽぽ。さんのように産後、子育ての悩みからうつ状態になったり、心身に異変が出たりする方はいるでしょう。そんなとき、自分の心の声に耳をかたむけられていますか?


つい「私のことは後でいい」「みんな疲れているから言い出しにくい」と思ってしまうかもしれませんが、相談・受診をちゅうちょする必要はありません。親になったからといって無敵になるわけではないのですから、忙しさや疲れで体調を崩すのは当然。そしてそのケアも当たり前に必要なのです。身近につらさを打ち明けられる相手がいるなら、抱え込まずに打ち明けましょう。


ぽぽ。さんのように身近な家族に言いにくいときには、産後の女性のケアをしてくれる自治体や民間の窓口を頼ったり、病院に相談したりする手もあります。厚生労働省は24時間悩み相談を受け付ける相談窓口などを紹介するウェブサイト「まもろうよ こころ」を開設しています。電話のほか、SNSでも相談できる窓口があります。


あなたにとって子どもや家族が大切な存在であるように、子どもや家族にとってもあなたは大切な存在です。自分をねぎらい、ケアすることにちゅうちょせず、自分自身を大切にしてくださいね。本作『夜泣きに泣かされて』はKindle版書籍で読むこともできます。(kindle版を読む方法は、著者・ぽぽ。さんのインスタグラムで紹介されています)

著者:ume

元記事で読む
の記事をもっとみる