1. トップ
  2. メイク
  3. 最近じんわり話題!「白湯メイク」っていったいどんなメイクなの?

最近じんわり話題!「白湯メイク」っていったいどんなメイクなの?

  • 2023.4.7
  • 28670 views

最近SNSなどで「白湯メイク」というものを目にする機会が増えたと感じている方もいるのではないでしょうか。

白湯メイクというのは中国圏発祥のメイク方法であり、彩度が低めで白湯のようにナチュラル&透明感のあるメイク方法のことです。

今回白湯メイクについての基本的な内容や、白湯メイクで使いたいコスメアイテムなどをご紹介しますので、白湯メイクが気になる方はぜひ参考にしてみてください。

白湯メイクとは?

白湯メイクとは、彩度が低めで白湯のようにナチュラルで透明感のあるメイク方法のこと。

@cosmeの分析によると、「白湯メイク」「透明感、透け感」「多幸感」「仕込み」などのワードが増加しているそうで、白湯メイクや透明感のある仕込みメイクに対してかなり注目が集まっていることがわかります。

白湯メイクはナチュラルで主張しすぎないところも魅力で、デイリーメイクとしてもおすすめできます。

白湯メイクに使いたい!おすすめのコスメ

白湯メイクに使いたいおすすめのコスメアイテムをご紹介します!ぜひ参考にしてみてください。

おしゃれな仕込みカラー「キャンメイク シルキースフレアイズ(マットタイプ) 」

CANMAKE(キャンメイク)の「キャンメイク シルキースフレアイズ(マットタイプ) 」は、ふんわりマットな質感の4色入りアイシャドウパレット。

マットカラー3色&透け発のある繊細なラメカラー1色がセットになっており、色々な組み合わせを楽しむことができますよ。

特におすすめのカラーはM06リマグレージュで、こちらは肌馴染みがかなり良くナチュラルに仕上がるカラーです。

控えめな仕込みカラーなので、白湯メイクにも使いやすいですよ!


■価格:825円(税込)

色々な組み合わせもおすすめ「アイプランナー」

excel(エクセル)の「アイプランナー」は、様々な質感&色味がラインナップされている、単色タイプのアイシャドウです。

サイズがコンパクトなので、持ち運び用コスメにも向いています。

スクワランなどの保湿成分が配合されており、粉っぽくならずしっとり馴染むのも魅力です。

G01 ラブロマンスは白湯メイクに使うのにぴったりのカラー。上品な光沢感が魅力のローズピンクカラーで、透け感があるためナチュラルに仕上がります。

透明感のある目元を演出することができますよ。ほかのカラーのアイシャドウと組み合わせるのもおすすめです。


■価格:990円(税込)

透明感爆上がり!「パールグロウニュアンサー」

CEZANNE(セザンヌ)の「パールグロウニュアンサー」は、ほのかな色味でニュアンス感をプラスすることができるハイライトカラー。

ハイライトとしてはもちろん、チークやアイシャドウとしても活用することができます。

ヒアルロン酸Na・カミツレ花エキス・ラベンダー花エキス、ローズマリー葉エキスなどの保湿成分が配合されているのも魅力。パウダーですがパサパサしにくいですよ。

2色展開で、白湯メイクにおすすめしたいカラーはN2ライラックムードです。

ニュアンスパープルカラーで、かなり透明感が出ます!


■価格:660円(税込)

透明感&血色感をプラス「ラトゥー エクラ ルース パウダー」

PAUL & JOE BEAUTE(ポール & ジョー ボーテ)の「ラトゥー エクラ ルース パウダー」は、お肌に自然な透明感と血色感をプラスすることができるラベンダーカラーのフェイスパウダーです。

多幸感のあるナチュラル透明肌に仕上げることができるパウダーで、白湯メイクに使うのにもぴったり。

ラベンダーパールをなど板状パウダーが6種類配合されており、お肌に上品なツヤをプラスします。

ソフトフォーカス効果のある皮脂吸収パウダーが配合されているのもポイント。毛穴などをふんわりカバーする上に、テカりなども予防してくれますよ。


■価格:5,500円(税込)

透明肌を仕込む「プリズム・リーブル・スキンケアリング・コレクター」

GIVENCHY(ジバンシイ)の「プリズム・リーブル・スキンケアリング・コレクター」は、自分に合った色味をチョイスすることができる、カラーコントロール効果が期待できる化粧下地です。

これ単体で使うのはもちろん、ファンデーションなどに混ぜて使用することもできます。また部分的に使用するのもおすすめですよ。

白湯メイクに使うのにおすすめのカラーはブルーです。こちらのカラーはお肌に透明感を仕込むことができます。


■価格:4,620円(税込)

今回は、白湯メイクについての概要と、白湯メイクに活用したいおすすめコスメをご紹介しました。いかがでしたでしょうか。

白湯メイクはナチュラルで透明感があるところが素敵なメイクで、難しくないのでぜひチャレンジしてみてください。

また今回ご紹介したコスメの中で特に筆者が推したいのは「ラトゥー エクラ ルース パウダー」です。ベースメイクの仕上げに使うだけで透明感が爆上がりします!


掲載商品は取材時点のものであり、現在お取扱いしていない場合があります。

元記事で読む
の記事をもっとみる