1. トップ
  2. 恋愛
  3. 友達止まりの原因?仲はいいのに「恋愛対象外になりやすい」女性の4つの特徴

友達止まりの原因?仲はいいのに「恋愛対象外になりやすい」女性の4つの特徴

  • 2023.4.4
  • 14899 views
友達止まりの原因?仲はいいのに恋愛対象外になりやすい女性の4つの特徴

「友達」を強調しがち

「私たち友達じゃん」「友達として言うけどさ」「腐れ縁みたいなものだよね」 こういった言葉で「友達」であることを強調されつづけると、男性の心理的にもストッパーがかかり、恋愛対象として見にくくなるもの。 大切な存在であることを伝えたくても、恋愛感情抜きの間柄と思われる表現は避けることをおすすめします。 本当に友達以上の関係になる気がない相手ならいいですが、気になっている男性へのアプローチとしては逆効果でしょう。

好意を向けられていると思えない

人は、自分に好意を向けていると分かる相手のことを、特別な存在として意識する傾向にあります。 そのため、女性から一切の好意を感じないと、予防線を張られていたり、壁を作られたりしているような印象を受け、なんとなく近寄りがたくなりがち。 ときには「○○さんといると楽しい」と言葉にする、自分から一歩踏み込んで食事に誘う、適度に連絡するといった工夫が重要です。 少しずつ好意を示していけば、相手の男性もあなたのことが次第に気になっていくはず。

女性らしさが見えない

どんなに親しい関係を築けても、異性として意識できなければ、恋人になるビジョンは抱けないもの。 ちょっと甘えてみたり、色気のある仕草を見せたりと、男性が女性らしさを感じてドキッとする瞬間を作ってみてください。 ふとした刺激によって、女友達から一気に恋人候補になるというのも珍しい話ではありません。 なかなか関係性が発展しないと感じたときは、男心を揺さぶってみるアプローチが効果的かも。

「面倒な彼女」のイメージがつく恋愛話

仲のいい男性とは、付き合いが長くなるうちに過去の恋愛話をすることもあるでしょう。 ただ、そこで「この子と付き合ったら面倒くさそう」「恋愛に向いてないのかな」と思われたら、恋愛対象としては見てもらえなくなる可能性が高いです。 毎日連絡をして状況を逐一確認しようとする、いつも一緒にいたがって女性との食事や飲み会は禁止する……。 そういった一面は、男性に引かれる要因になりやすいので、話を盛り上げるためだとしても言わない方が無難ですよ。

異性として意識することを忘れずに

友達として距離を縮めすぎると、恋愛対象として見られなくなるというデメリットもあるのです。 ほどよい距離感を保ちながら、相手を異性として意識する心構えを忘れないようにしてくださいね。 あなたが彼を好意的に見ていることが伝われば、自然と彼の見方も変わってくるはずです。 (山田周平/ライター) (愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる