1. トップ
  2. おでかけ
  3. 【出色】はなんと読む?「でいろ」と読んでませんか?

【出色】はなんと読む?「でいろ」と読んでませんか?

  • 2023.4.4
  • 3227 views
Check!「出色」はなんと読む?

あなたはこの漢字、正しく読めますか?どちらの漢字も小学校で習う、馴染みのある漢字ですよね。ですが、とっさに「でいろ」と読むのは大間違いですよ。

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみて!!

andGIRL
Check!正解は「しゅっしょく」でした!

意味は、ほかより目立って優れていること。例えば、「彼の作品は出色の出来栄えだ」などと使います。また、ほかにも色の漢字を使った熟語があるのを知っていますか?遜色(そんしょく)は、ほかに比べて劣っていることの意で、出色の対義語です。物色(ぶっしょく)は、多くのなかから適当な人やものを探し出すことを意味しますよ。この機会に色が用いられている言葉も一緒に覚えてみてくださいね。

みなさんは分かりましたか?家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

文/andGIRLweb編集部 出典元/フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

元記事で読む
の記事をもっとみる