1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 貯金額500万円。「貯蓄率30%以上を目標に…」2人家族のリアルな家計簿を公開!【みんなの節約術】

貯金額500万円。「貯蓄率30%以上を目標に…」2人家族のリアルな家計簿を公開!【みんなの節約術】

  • 2023.4.3
  • 5877 views

家計を見直す良い考えがあるなら知りたいと思っている方も多いのでは。 そこでMOREDOOR編集部では、「毎月の支出額の内訳」に関するアンケートを実施! 今回は秋田県に住むCさん家庭の収支内訳から、独自のやりくり術も含めて結果をご紹介します。

Cさん家庭の状況

●所在地:秋田県 ●年齢:35歳 ●家族構成:夫婦 ●世帯年収:6,000,000円 ●貯金額:5,000,000円

秋田県、2人家族の収入状況と1ヶ月の主な出費内訳

家賃や食費、光熱費など、主な1ヶ月の収支内訳は以下の通りです。 ●賃貸:48,000円 ●間取り:1LDK ●食費:40,000円 ●交際費:15,000円 ●電気代:10,000円 ●ガス代:10,000円 ●水道代:2,000円 ●車:12,000円(ガソリン代のみ) ●その他:通信費8,000円

Cさんの節約術はこれ!

「先取り貯金を徹底しています。毎月貯蓄率30%以上を目標にしています。過度な節約はせずに、生活に不自由やストレスがないような節約を心がけています」と話してくれたCさん。 生活にストレスがないように節約を実践しているようです。 無理のない範囲での節約が長く続けるコツなのかもしれませんね!

すぐできる節約術は?

また、編集部に寄せられた他の方の節約術もご紹介します。 「給料日当日に貯金する分のお金を先に引き出します。また、朝の通勤時にお弁当もしくは完全栄養食を持って行きます。飲み物も家電量販店のポイントで購入した水筒を使用しています。水道水を沸騰させた後に冷やした水を入れています。これによって月に2千円、年で24,000円ほど節約できます」(26歳/会社員) 節約アイデアの参考にしてみてくださいね。 今回の「みんなの節約術」は、秋田県にお住まいのCさんの収支内訳と、すぐにできる節約術をお伝えしました! (MOREDOOR編集部) ◆調査主体:MOREDOOR編集部 ◆調査方法:クラウドソーシングサイト「クラウドワークス」によるアンケート調査 ◆調査期間:2023年03月20日〜2023年03月22日

元記事で読む
の記事をもっとみる