1. トップ
  2. 「効率よく使えてる?」【空気清浄機】を使いこなすための正しいお手入れって?《ダイキンに聞いてみた!》

「効率よく使えてる?」【空気清浄機】を使いこなすための正しいお手入れって?《ダイキンに聞いてみた!》

  • 2023.4.14
undefined

気温が上がり、すっかり暖房いらずの季節になりましたね。

暖房を使わなくなった代わりに、花粉対策のために空気清浄機を使い始めたという方もいらっしゃると思います。

しかし皆さんが使っている空気清浄機、正しくお手入れできていますか?そう聞かれると、自信のない方が多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ダイキン工業株式会社の由井 明日香さんに、空気清浄機のお手入れ方法や、選び方のコツをうかがいました!

掃除は「2週間に1回」

--実は、空気清浄機のお手入れの仕方がわからず、掃除を後回しにしてしまっています…。

ダイキン工業 由井さん:空気清浄機の吸い込み口にあるプレフィルターは約2週間に1度のペースでお掃除するのがおすすめです。

プレフィルターにほこりが溜まると、吸い込む空気の量が減り、運転の効率が下がってしまいます。

掃除の仕方は、

・掃除機でほこりを吸い取る
・プレフィルターを取り外して水洗いする
・日陰でよく乾かす

です。運転効率だけでなく、節電にもつながりますので、ぜひこまめなお掃除を心掛けてみてください。

undefined

--思っていたより手軽にお掃除できるんですね!加湿機能付きのものは、プラスアルファのお手入れが必要ですか?

由井さん:加湿機能付きのものは、水を入れるタンクを給水のたびに水洗いすることも大切です。ニオイの発生を防ぐことができます。

加湿フィルターも約1ヶ月に1度、汚れが気になるときに、重曹かクエン酸を溶かしたぬるま湯につけ置きしてから、水ですすいでください。水垢が付いたまま使うと、加湿量の低下や水漏れの原因になってしまいます。

--帰ったら早速お掃除してみます!運転のモードにも種類がありますが、基本的にはどれを使うのがいいのでしょうか?

由井さん:「自動」に設定すると、空気清浄機が空気の汚れ具合に応じて自動的に風量を調整してくれます。

空気がきれいなときは弱い風量で動き、空気が汚れたりニオイが発生したりするときは、最大風量になるなど、適切な風量で運転するので、余分な電気代を抑えることにつながります。

購入時にはフィルターと適用床面積をチェック!

--空気清浄機の購入を検討している皆さんに向けて、選ぶときのポイントがあれば教えてください。

undefined

由井さん:1つ目は「HEPAフィルターが搭載されている」ということです。HEPAフィルターは、花粉やほこり、エアロゾルなど、細かい粒子の捕集に効果的です。

2つ目は「フィルターの寿命」です。

空気清浄機の寿命は約10年なので、フィルターの寿命が10年以下のものだと、交換する手間やコストがかかってしまいます。フィルターの寿命が長く、集塵効率が低下しづらいものがおすすめです。

--フィルターは空気清浄機の要ですもんね!他にチェックしておくべきところはありますか?

undefined

由井さん:フィルター以外の点だと、「適用床面積を確認する」ことも大切です。

「適用床面積」が大きいほど、部屋の空気が早くきれいになります。「適用床面積」は、空気清浄機を設置する部屋の広さの2~3倍のものを選ぶと良いでしょう。

また、加湿機能付きのものは、乾燥しがちな季節に便利です。

今回取材したのは…

undefined

取材:ダイキン工業株式会社コーポレートコミュニケーション室広報G
由井 明日香さん

取材・執筆:古林/ライター
ライフスタイルメディアやプラットフォームを中心に活躍するフリーライター。ライフスタイルに関するさまざまなコンテンツを編集・執筆している。なかでも新聞社での勤務経験を活かした、企業取材やインタビューが得意。趣味はアングラお笑いライブの鑑賞。

イラスト:vaguely(Instagram/HP