1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【あの国はなぜ親日国なのか?】ネパールが親日国といえる2つの理由

【あの国はなぜ親日国なのか?】ネパールが親日国といえる2つの理由

  • 2023.4.3

世界には「親日」といわれる国や地域がたくさんあります。海外旅行をするときも、親日国を訪れると、なんとなく過ごしやすかったり、現地の人とのコミュニケーションがスムーズだったり、なんてことがないでしょうか? そこで、比較政治や国際政治経済を専門とする政治学者が、なぜその国や地域が親日なのか、政治や歴史の背景から解説します。

©︎ Nick Fox / Shutterstock.com

 

 

ネパールは多民族多宗教国家

世界には多くの親日国家がありますが、ネパールもその1つです。ネパールといえば、エベレストを思い浮かべる人が多いと思いますが、実はネパールは英語で「NEPAL」となり、「Never Ending Peace And Love」(永遠に続く平和と愛)という形で響きがいい言葉の略語となるだけでなく、インド系やチベット系、ミャンマー系の民族、仏教やヒンズー教などの宗教が集う多民族多宗教国家なのです。

そのネパールがなぜ親日国家と言えるのでしょうか? その背景は大きく2つあると思います。

日本政府による長年の支援

1つは、日本政府による長年の支援です。今日に至るまで、日本は経済から社会、教育など多岐にわたる分野で、ネパールに対してODA(政府開発援助)などで支援をしてきました。

その積み重ねはネパールの発展を押し進め、現地ネパール人に技術や教育を伝授する日本人との間で交流が進み、ネパール人の間で親日的な感情が拡がっていきました。ネパール現地を訪れても、日本のODAで建設された病院、日本企業の投資によって作られた学校などが多数見られます。

日本に留学・就職するネパール人が多い

※画像はイメージです

もう1つは、長年による支援に関係するものですが、近年、多くのネパール人の若者たちが日本に留学し、就職しています。今では日本各地でインドカレー店を目にすることがよくあると思いますが、そこで働く人は意外にもネパール人が多いです。

筆者も大学時代、国際交流サークルに所属していましたが、そこで4年間一番仲がよかったのはネパール人の友人でした。

帰国した若者がネパールと日本をつなぐリーダーに

©︎ Untitled Title / Shutterstock.com

当然人にもよりますが、日本へ留学しているネパール人は非常にフレンドリーで、勤勉で、ネパール語と英語、さらに自分の民族の言葉のトライリンガルであるケースが多いです。そして日本では、一生懸命に日本語を勉強し、いつも笑顔な素敵な人が多いと思います。

今後、こういった若者たちがネパールへ帰国し、将来ネパールと日本との関係をつなぐリーダーになることが期待されます。すでに私の友人はネパールへ帰国してベンチャー企業を立ち上げ、新世代の若者を日本へ送る仕事をしています。これからますます日本とネパールの関係は強まるでしょう。

[All photos by Shutterstock.com]

元記事で読む
の記事をもっとみる