1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【菘】って読める?七草粥には欠かせない野菜の名前!

【菘】って読める?七草粥には欠かせない野菜の名前!

  • 2023.4.3
  • 373 views

これなんて読むの!?と驚くような難読漢字や、よく使うのに意外と読めない常識漢字…あなたも漢字クイズにレッツトライ!

「菘」はなんて読む?

くさかんむりに松という漢字なので、植物であることは推測ができますね。春の七草のひとつで、野菜の名前です。正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

正解は…

正解は「すずな」でした!

すずなという言葉では想像ができないかもしれませんが、実は菘はかぶのことなんです。七草粥に使用されることで知られますが、菘は葉の部分と根の部分を切り分けて調理します。葉は細かく刻んで、根は薄く切ることがポイントです。お正月に食べすぎた胃を、七草粥で休めてあげてくださいね。みなさんは分かりましたか?家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

元記事で読む
の記事をもっとみる