1. トップ
  2. ファッション
  3. 「お洒落さんが春用に買った」ZARAのバレエシューズってどんなもの?

「お洒落さんが春用に買った」ZARAのバレエシューズってどんなもの?

  • 2023.4.2
  • 2222 views

ローヒールで歩きやすい上にメタリックなデザインが目立つ!と注目を集めているのが、ZARAの「メタリックサテンバックストラップバレエシューズ」です。

一般的なバレエシューズとは異なるシャープなフォルムは、1点投入で差が付くコーディネートが楽しめますよ♡

足元から差を付けたい!一癖あるスタイリングに仕上げたい!という方は、見逃し厳禁です。

ZARAの「メタリックサテンバックストラップバレエシューズ」とは?

ZARAの「メタリックサテンバックストラップバレエシューズ」の見逃せない5つのポイント
  • バレエシューズとしては珍しいポインテッドトゥデザイン
  • 輝きを放つメタリックなシルバーカラーで差が付く足元に仕上がる
  • より快適な履き心地を実現するインソールを採用
  • 1cmのローヒールは、ヒールが苦手な方でも安心して履ける
  • バックストラップによってかかとをしっかりホールド出来る

パンツ×シルバーの「メタリックサテンバックストラップバレエシューズ」

ダークグレーのタートルネックトップスにピンクのストライプシャツをレイヤードし、ブルーのストレートデニムパンツ、白のバッグ、シルバーのメタリックサテンバックストラップバレエシューズを合わせた春先取りコーディネート。

ポイント:ピンクのストライプシャツで春を先取りした着こなしは、足の甲を見せて抜け感を忘れずに。

ライトグレーの3DコットンブレンドVネックセーター、グレーのタックワイドパンツの上下UNIQLOコーディネート。

ポイント:ニュアンスカラーのバッグでまとめたシンプルスタイルは、シルバーのメタリックサテンバックストラップバレエシューズがアクセントに。

カーゴパンツ×シルバーの「メタリックサテンバックストラップバレエシューズ」

カーキのダブルブレストジャケット&メンズのカーゴパンツ、黒のインナー&ベルト&バッグのハンサムなセットアップコーディネート。

ポイント:カーキ×黒のメンズライクなカラーリングの装いは、シルバーのメタリックサテンバックストラップバレエシューズでレディな魅力をトッピング♡

白のリブトップスをナチュラルのカーゴパンツにインし、ネイビーのダブルブレストブレザー、ニュアンスカラーのバッグ、シルバーのメタリックサテンバックストラップバレエシューズを合わせた大人カジュアルコーディネート。

ポイント:トレンドのカーゴパンツでカジュアルダウンさせたスタイリングは、ネイビーのダブルブレストブレザーを羽織る事できちんと感が減りすぎてしまわないように。

スカート×シルバーの「メタリックサテンバックストラップバレエシューズ」

白のクルーネックトップスを黒のドットロングスカートにインし、ナチュラルのオーバーサイズカーディガンを羽織って、バスケットバッグ、シルバーのメタリックサテンバックストラップバレエシューズを合わせたフェミニンコーディネート。

ポイント:上下をモノトーンでまとめたコーディネートは、バスケットバッグのインナーバッグを黒でリンクさせる事でまとまりが生まれます。

白のシアーオーバーサイズTを黒のギャザーデザインスカートにインし、ライトブルーのUSED風デニムジャケットを羽織ったトレンドコーディネート。

ポイント:シアーやデニムといったトレンド素材を取り入れた着こなしは、シルバーのメタリックサテンバックストラップバレエシューズでレディな足元に♡

大人女子にピッタリなZARAの「メタリックサテンバックストラップバレエシューズ」

シャープなポインテッドトゥによってベーシックなラウンドトゥよりも大人っぽく履く事が出来る「メタリックサテンバックストラップバレエシューズ」はいかがでしたか?

幼さを感じさせないデザインに仕上げられたバレエシューズは、まさに大人の女性向けと言えるでしょう。

歩きやすいローヒールは脱ぎ履きがラクに行えるというメリットにも繋がるので、ヒールが苦手な方だけでなく脱ぎ履きを簡単に行いたい方にもオススメです!

ZARAの実店舗及びオンラインストアのどちらからでも購入する事が出来ますが、オンラインストアでは一部サイズ欠けが発生しています。

しかし店舗には在庫がある事も珍しくはないので、オンラインストアの「店舗の在庫状況を見る」から最寄りの実店舗の在庫状況を確認してから買い物に出かけましょう。

※掲載商品は取材時点のものであり、現在お取り扱いしていない場合があります。

■ZARA「メタリックサテンバックストラップバレエシューズ」税込5,990円

元記事で読む
の記事をもっとみる