1. トップ
  2. 漢字でこう書くの!?あなたも知っているモノの【難読漢字】5選

漢字でこう書くの!?あなたも知っているモノの【難読漢字】5選

  • 2023.5.23

私たちの身の回りにはさまざまなものが溢れています。

普段は何気なく使っているものでも、漢字で書くと読めなくなってしまうものが少なくありません。

今回は、日常で使うもの・身の回りにあるものなのに漢字にすると読めない難読漢字をご紹介します。

1.「剪刀」

undefined

「せんとう」とも読みますが、今回は違う読み方を考えてみてください。

物を切るときに使う道具の名前ですよ。

大人はもちろん、小さな子どもでも使うことがあります。

正解は「はさみ」でした!

ほかの漢字では「鋏」と書くこともできます。

2.「芥子」

undefined

「なす?」と思った方もいるかもしれません。

残念、「なす」の漢字は「茄子」です。

「芥子」には3種類の読み方がありますよ。

3種類のうち2つは読み仮名3文字、もう1つは読み仮名2文字です。

正解は「からし」「かいし」「けし」でした!

どれか1つでもわかった方はスゴいです。

ちなみに「からし」は「芥」「辛子」、「けし」は「罌粟」と書くこともできます。

3.「紅娘」

undefined

使われている漢字からは想像しづらいかもしれませんが、「紅娘」はとある虫の名前です。

夏になるとよく見かけるようになります。

赤い色に黒の斑点があるものが多いでしょう。

正解は「てんとうむし」でした!

ほかの漢字では「瓢虫」「天道虫」と書くこともできます。

4.「住処」

undefined

「じゅうしょ」と読むこともできますが、今回は違う読み方を考えてみましょう。

読み仮名は3文字です。

「す◯◯」と読みますよ。

正解は「すみか」でした!

ちなみに「住家」「棲家」「栖」と書くこともできます。

また、「じゅうしょ」は「住所」と同じ意味です。

5.「重石」

undefined

3文字で読み方を考えてみてくださいね。

漬物をつけたり、何かを押さえつけたりするときにつかうものの名前です。

さあ、読み方はわかりましたか?

正解は「おもし」でした!

意味は次の通りです。

1 物を押えつけるために置くもの。おし。おもせ。とくに漬物石をいうことがある。
2 人々を押えしずめて、国家、集団、家などを治めていく威力。また、それを持っている人物。重鎮。柱石。おもせ。重し人(びと)。(一部抜粋)

引用:精選版 日本国語大辞典(小学館)

 

「重」一字でも「おもし」と読むことができます。

加えて「重石」は「じゅうせき」と読むこともできます。

ぜひ覚えておきましょう!

知っている言葉でも漢字だと読めない!

今回は日常生活では馴染みがあるものなのに、漢字にすると読めなくなるものをご紹介しました。

みなさんはいくつ読めましたか?

全部読めた方はスゴすぎるので、自分の漢字力に自信をもってくださいね!