1. トップ
  2. 魚へんなら読めるかも…!「魚」に関する【難読漢字】5選

魚へんなら読めるかも…!「魚」に関する【難読漢字】5選

  • 2023.5.18
undefined

難読漢字といえば、やっぱり魚の漢字ですよね。

「鰤(ぶり)」や「鱸(すずき)」など、魚の名前を表す漢字には、難しいものがたくさんあります。

今回は、魚の漢字の中から、とくに難しいものを抜粋しました。薄ら見えている魚は、1問目でご紹介している「鰆」です。

みなさんはいくつ読めますか?

1.「鰆」

undefined

「しゅん」とも読みますが、違う読み方を考えてみてくださいね。

読み仮名は3文字です。

春に旬を迎える魚として知られていますよ。

正解は「さわら」でした!

サバ科の魚で、全長は1mにも達するほど大きいことが特徴です。

2.「鰙」

undefined

「鰙」は、そのまま焼いても良いですが、天ぷらやフライにして食べることが多いでしょう。

今回は4文字で読み方を考えてみてくださいね。

「魚」に「若」が組み合わさっていることに注目してみると、答えが見えてくるかもしれません。

正解は「わかさぎ」でした!

「わかさぎ」は、ほかにも「公魚」「若鷺」と書くこともできます。

キュウリウオ科の淡水魚で、別名あまさぎと呼ばれることもあります。

このほかに、「はや」や「はえ」という読み方もあるので一緒に覚えておきましょう。

3.「鱒」

undefined

漢字の右側を見ると、「尊」に似た構成要素がありますね。

そのため、「そん」と読みたくなる方もいるでしょう。

実は「そん」「ぞん」も正解です。

しかし、今回は違う読み方を2文字で考えてみてください。

正解は「ます」でした!

富山県の押し寿司に使われる魚として知られています。

「ます」のほか、「ななこ」と読むことも可能です。

こちらもあわせて覚えておきましょう。

4.「鰮」

undefined

「温」の右側と似ている構成要素があることから、「おん」と読んだ方もいるのではないでしょうか。

「おん」でも正解ですが、今回は3文字で読み方を考えてみてください。

難しいと思うのでヒントを出しましょう。

ほかの漢字では「鰯」と書くこともできます。

正解は「いわし」でした!

「鰯」以外の漢字でも書けるなんて驚きですね。

5.「鰘」

undefined

右側にある「室」は「むろ」と読みますよね。

「鰘」の読み方の一部には「むろ」という文字が入ります。

「むろ◯◯」と読みますよ。

正解は「むろあじ」でした!

「むろあじ」は、刺し身やたたき、マリネなどさっぱりした食べ方から干物までさまざまな食べ方ができる魚です。

ほかに、「室鰺」と書くこともできますよ。

魚の漢字はやっぱり難しい!

今回は、魚の名前を表す漢字からとくに難しいものを5つ抜粋してご紹介しました。

みなさんはいくつ読めましたか?

読めなかった漢字はこの機会にぜひ覚えておきましょう!