1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 没頭するタイプの長男。弟に邪魔されパニックに…限界を感じ「上の子優先」の方針を変えてみた結果!?

没頭するタイプの長男。弟に邪魔されパニックに…限界を感じ「上の子優先」の方針を変えてみた結果!?

  • 2023.3.29

長男が5歳のときに、次男が生まれました。5歳差兄弟を育てるにあたり、一番心配だったのは長男のことです。5年間ひとりっ子だったこともあってか、自分の世界に入り込んで遊ぶのが好きな長男。赤ちゃんが新しく家族に加わり、長男が長男らしく楽しく過ごせるのかが、私の一番の気がかりでした。そこで、私は「上の子優先」を頭の片隅において、長男の環境を守ることにしたのですが……。

没頭して遊ぶ長男を弟から守りたい!

長男は好きなことに没頭するタイプです。私は「もし次男が長男の遊びを邪魔するようになったら、長男は嫌がるだろうな」と想像し、なるべく長男が集中して遊べる環境を守ってあげたいと思っていました。

育児本などで見かけた「上の子優先」の考え方も頭の片隅にあったのだと思います。次男は生後6カ月ごろにはハイハイを覚え、自分で好きに動けるように。すると、次男は楽しそうに遊んでいる長男の元にどんどん寄っていくようになりました。

嫌がる長男とお構いなしに突入する次男!

集中して楽しく遊んでいた長男からすると、お構いなしに突入してくる弟は世界を破壊していく怪獣のように感じたのでしょう。慌てるやら、怒るやら、悲しむやらでプチパニックに。次男には説明してもまだわかるわけもなく、長男のパニックが起きる日々でした。

遊ぶエリアを分けたり、ベビーゲートを活用したり、次男専用のおもちゃを与えたりと私なりに工夫をしましたが、やはり長男の遊びを守るにも限界があると感じるように。

長男を守るのも限界! 方針変更!

次男の成長と共に、私は兄弟で仲良く遊んでほしいと思い始めました。そこで最初の方針を変更! 一緒に遊べるように2人に遊び方を教えていくことに。長男には次男が喜ぶ遊び方を教え、次男には長男が嫌がることなどを根気強く伝えました。

長男には次男への絵本の読み聞かせもお願いしてみました。すると、一緒に遊ぶ楽しさやルールもわかってきたのか、少しずつ2人で楽しそうに過ごす時間が増えていったのです。

7歳になった長男は今でも黙々と遊ぶのは好きですが、次男と過ごすことでコミュニケーションの方法をたくさん学んでいるように感じます。最初は長男の世界を守ることを重視しましたが、兄弟仲良く過ごす方法を一緒に考えることも大事だったのではと今では思います。たくさん遊んでケンカして、楽しそうな兄弟と共に母も成長したいと思う毎日です。

ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日になりますように!

監修/助産師 松田玲子


著者:ときのせともこ

7歳と2歳になる5歳差の男の子兄弟のママ。結婚前は、生命保険会社で営業職を3年経験。趣味は子ども服を手作りすることやアルバム作り。年の差兄弟が一緒に楽しく過ごせる遊びを研究中。

ベビーカレンダー編集部/キッズライフ取材班

元記事で読む
の記事をもっとみる