1. トップ
  2. グルメ
  3. 【のむ】「飲む」と「呑む」の違いは?お酒は飲む?それとも呑むなの?

【のむ】「飲む」と「呑む」の違いは?お酒は飲む?それとも呑むなの?

  • 2023.3.26

「のむ」の漢字表記には「飲む」と「呑む」があります。 ビールを飲むともビールを呑むとも表現しますので、この2つの使い方は同じかと思いきや、違いがあるとされることがあります。 「飲む」が液体、「呑む」が個体を対象とする、という事もありますが、他にも使い分けはあるようです。

そこでここでは、「のむ」の漢字表記となる「飲む」と「呑む」についてそれぞれ解説していきます。

「飲む」とは

 

まずは「飲む」の対象や動作、成り立ちについて見ていきましょう。

「飲む」の対象や動作

「飲む」の対象は、原則として液体だとされています。 ジュースやお茶などは基本的に「飲む」を使います。 特に噛まずに流し込むことができるものは「飲む」を使います。

「飲」の成り立ち

飲は、「今+酉+欠」という3つの要素で構成された漢字です。

「今」は、「ある物をすっぽり覆う」様子をあらわしています。 「酉」は、お酒が満ちている「酒器」の象形となります。 そして「欠」は、「人が口を開けている」様子となっています。

つまり、「飲」という漢字は、人が口を開けてお酒を飲む様子をあらわしているのです。

「呑む」とは

 

次に「呑む」の対象や動作、成り立ちについて見ていきましょう。

「呑む」の対象や動作

「呑む」が使用されるのは、普通は飲まないものとされることがあります。

捕食者が獲物を狩るときなどに「呑む」を用います。 「ヘビがカエルを丸呑みする」といった使い方がありますね。

このように、個体のようなものを丸ごと飲み込む様子に「呑む」が使用されることがあります。

「呑」の成り立ち

「呑」は、「天+口」の2つの要素で成り立つ漢字です。 天は、「喉」をあらわしています。 口は、そのまま「口」のことです。

「吞」に飲み込むという意味があるのは、この口や喉といった食事に用いる器官をあらわしているからです。

お酒は「飲む」?「呑む」?

 

液体の場合は「飲む」で個体の場合は「呑む」を使うとされる事もあります。 しかし、お酒の場合はどちらでも正しいとされます。

「飲む」と「呑む」どちらも正しい

お酒を嗜む様子をあらわす際、「飲む」と「呑む」どちらを用いても間違いではありません。 意味合いから見ても、口に入れて飲み込むという意味ならどちらも間違いではありません。

しかし、それぞれの漢字でどのような雰囲気なのかが変わってくるともされます。 「飲む」の場合、ゆっくり味わうように口に含んでいる様子とされます。 その一方、「呑む」だとガブガブ喉に流し込むようにしている様子だとされます。

お酒の場合は、対象での使い分けではなく、どのような動作かで使い分けがされる事もある、という事ですね。

「呑む」は常用漢字ではないので注意

「のむ」を変換したり書く際は、「飲む」で表現する方が安全度は高いです。 なぜなら、「呑む」という表記は常用漢字ではないからです。

そのため、新聞や放送などでは意図的なものがない限り、「飲む」が用いられます。 「呑む」の用例とした「丸呑み」を、「丸飲み」としても意味は全く変わりませんし、もちろん間違いでもありません。 どちらを使うべきか悩んだら、とりあえず「飲む」の表記にしておけば間違いという事は無いという事ですね。

「呑む」は比喩表現にも使われる

「呑む」は、比喩的表現として使用されることが多いです。 例えば、圧倒されることを「空気に呑まれる」と表現したり、見くびることを「敵を吞む」と表現したりしますよね。

また、承諾することを「要求を呑む」とあらわします。 その他、表に出さないことを「涙を吞む」や「固唾を呑む」とも言います。 「波に呑まれる」や「懐に刀を呑む」など、包み込んで見えなくしたり隠し持ったりすることを表したりもする言葉です。

このように「呑む」は比喩的表現において重宝される言葉です。 常用漢字ではありませんが、比喩表現ではよく用いる表記となっています。

まとめ

共に「のむ」と読む「飲む」と「呑む」は、原則と押して意味合いに違いはありません。 しかし、使い分けがされることがあります。 口にしたものが液体の場合は「飲む」を、個体ならば「呑む」とされます。

また、お酒の場合は、「飲む」と「呑む」共に使用します。 普通に飲む場合は「飲む」、がぶがぶ飲む場合は「呑む」と表現するとされることがあります。

対象と動作によって使い分けがされるという事ですね。

しかし、使い分けをせず「飲む」のみでもよいとされる事もあります。 なぜなら、「飲む」が常用漢字に含まれているのに対し、「呑む」は常用漢字表外の言葉だからです。

元記事で読む
の記事をもっとみる