1. トップ
  2. グルメ
  3. 【三春町】桜色のカレー?!エルマールガーデン「滝桜フェア」

【三春町】桜色のカレー?!エルマールガーデン「滝桜フェア」

  • 2023.3.25
  • 950 views

こんにちは。桜味の食べ物に目がない、地域特派員のあやめです。どのくらい桜味が好きかと言えば、桜ミルク味のプロテインを買い置きして、1年中飲むくらい(笑)春を舌からも感じられて「日本に生まれてよかった~」としみじみします。

今回は、そんな桜味大好きな私プレゼンツ「桜味を探せ!」第一弾。三春町にあるカフェレストラン、エルマールガーデンの「滝桜フェア」をご紹介します。

三春町 エルマールガーデン

三春町岩江中そばにある「エルマールガーデン」は、”一流シェフと管理栄養士が連携する一歩進んだ健食学レストラン”。高台にあり、見晴らしが良いのもポイント。他に、八山田にある「エルマール」、うすい百貨店内にある「エルマールプラス」がグループ店です。

出典:リビングふくしまWeb

三春町は「三春」という地名からもわかるとおり、春は特に見どころ満載。中でも有名なのは、国天然記念物に指定されて100周年を迎える滝桜ですよね。

今回、エルマールガーデンでは、そんな滝桜にちなんで、4月30日までの期間限定で「滝桜フェア2023」を実施中!桜色・桜味のごちそうを求めて、さっそくお邪魔してきました。

滝桜フェア2023 4月30日まで

メニューを見ただけで、綺麗なピンク色に心がときめきます。華やかな見た目で、一体どんな味なんだろう、と少しドキドキ…

滝桜カレー 税込1,580円

出典:リビングふくしまWeb

クリーミーだけれど、後からスパイスの爽やかな辛さが込み上げてきます。やさしいピンク色の甘くてかわいい見た目なのに意外!グリーンカレーが好きな人はきっとハマること間違いなし。グリルされた10種類の大きめ野菜とチキンが目にも華やかで満足感◎

きれいなピンク色は、ビーツという野菜由来だそう。ビーツは、真っ赤なカブのような見た目の野菜(でも、カブじゃないんです…!)。ロシア・ウクライナの定番料理「ボルシチ」に欠かせない具でもあります。ビタミンB、ポリフェノール、ミネラルなど…栄養価も高いヘルシー食材です。

とろ~り卵の桜色カルボナーラ 税込1,280円

出典:リビングふくしまWeb

ビーツと明太子を使ったピンク色のクリームパスタ。贅沢にトッピングされた桜の塩漬けが、春爛漫な一皿。チーズの香りが食欲をそそります。(今回はベーコンを抜いて提供してもらっています)

出典:リビングふくしまWeb

とろっとろの半熟卵を崩しながら、カルボナーラ風にして召し上がれ。この絶妙な卵のゆで加減は、お店ならでは。自家製のもちもち生パスタの食感も最高…!

桜色クリームソーダ 税込580円

出典:リビングふくしまWeb

桜シロップとグレープフルーツを使った、きゅん♡と甘酸っぱいクリームソーダ。レトロな雰囲気で、かわいい見た目がたまりません。アイスも大き目で、デザートとしても食べ応えあり◎シュワシュワを楽しみながらおしゃべりすれば、きっと会話も満開に。

他にも、めずらしい桜入りの栗クリームを使用した桜のモンブラン(450円)や、2層の色合いが美しい、ちょっとオトナの夜桜カフェラテ(580円)も魅力的。期間中に桜メニューを制覇するため、もう一度訪れたくなりました。

カレーなら、こちらもぜひ!

桜メニュー以外にも、ぜひ食べてほしいオススメはこちら↓

ベジタブルカレー税込1,080円。

出典:リビングふくしまWeb

肉・魚・卵・乳製品といった動物性原料と小麦粉が不使用。ヴィーガン・ベジタリアンの方にはもちろん、グルテンフリーやダイエットを意識している人にも◎ごはんは、白米か五穀米が選べます。15種類以上の野菜を使用しており、角切り野菜の食感が楽しい♪脂っこいカレーが苦手な母も、こちらは美味しく食べられました。

それぞれメイン料理に加えて、サラダ、ごはんorパン、スープをセットにすることができます。1つなら+200円、2つなら+300円、3つ全部で+450円。

出典:リビングふくしまWeb

ドリンクバーもあるので、家族や友人との時間を過ごすのにもうれしいですね。単品450円、お食事とセットで290円と、お財布にもやさしい。ついつい、もう1品デザートも追加で頼んで、のんびり過ごしたくなります。

出典:リビングふくしまWeb

素材・栄養にもこだわった、美味しくて個性的なお料理に大満足間違いなし◎

営業時間は、基本ランチタイムのみとなっていますのでお気をつけて。テイクアウトや貸し切りプランもあるので、気になる方は、ぜひホームページをチェックしてみてください。

元記事で読む
の記事をもっとみる