1. トップ
  2. 【セブン】「肉、デッカ…!」“肉たっぷり麺”に驚き。もちろん味も想像以上の逸品なんです!

【セブン】「肉、デッカ…!」“肉たっぷり麺”に驚き。もちろん味も想像以上の逸品なんです!

  • 2023.4.22
  • 13720 views

セブンイレブンの麺シリーズ。今回、新たに焼うどんを発見しました。

関西地方では焼うどんをおかずとしてご飯と一緒に食べる文化がありますが、この焼うどんは、ピリ辛に仕上がっており、ご飯に合わせるのも最適です。

それでは、さっそく詳しく見ていきましょう!

豚肉たっぷり!が嬉しい焼うどん

undefined

こちらが、セブンイレブンで販売されている「ピリ辛ソースの豚肉焼うどん」(税込464.40円)です。電子レンジで温めるだけで、すぐに食べられます。小腹がすいた時にもよさそうですね。

販売地域:北陸、近畿、四国

カロリーはどのくらい?

undefined

1食あたりのカロリーは、670kcalです。見るからに豚肉がたっぷりで、食べ応えもしっかりありそうです。

裏の成分表示を見てみましょう

undefined

うどんは国内製造の小麦粉を使用しています。具材は、外見からもふんだんに入っているのがわかる豚肉とねぎ。

公式サイトによると、原材料にりんごやももといったフルーツが含まれているのは、焼肉タレ(表記では辛味噌たれ)に甘味をつけるため。この甘味がピリ辛に仕上がっている焼うどんを食べやすくしているそうです。

付属のソース類がなく、何もせずに温めるだけ

undefined

最近のコンビニ麺は、中にフィルムを敷いて麺と具材を分けていたり、ソースなどが別袋になっているため、いったんそれを取り出す必要があります。

しかし、「ピリ辛ソースの豚肉焼うどん」は何も入っておらず、温めるだけでそのままおいしくいただけます。余計な手間がないのはとても嬉しいですね!

大きくて厚みのある豚肉

undefined

まずは最初に目に入ってきた大きな豚肉。思わず「肉、デッカ…!」と口に出してしまいました。見た目では薄いのかと思いましたが、実食してみると、驚くほど肉厚で驚きました。

さらに噛むほどに豚肉の旨みがしっかりと口の中に広がります。

undefined

もうひとつ、たくさん入っているのが薬味のねぎ。鮮やかな緑が見た目にもおいしそうです。ねぎの風味が豚肉とうどんによく合い、濃いめの味を少し和らげてくれました。

undefined

いよいよメインの焼うどんです。太すぎず、細すぎない麺。関西のうどんの特徴である丸麺ではなく少し四角い麺で、箸で掴みやすいです。

肝心の味わいですが、最初に感じるのは甘味です。辛味はそこまでなく、するすると食べられます。しかし、食べ進めていくと、徐々に口の中に辛味が広がっていきました。さすがピリ辛ソースです。

上にのっている豚肉の旨みと、甘辛いうどんとの相性もとてもいいです。辛味はしっかり感じられますが、激辛というほどではないので、どんどん箸が進み、あっという間に完食しました。

主食派?おかず派?ピリ辛焼うどんを色々なポジションで楽しんで!

undefined

「ピリ辛ソースの豚肉焼うどん」は、想像以上の絶品麺でした。そのまま食べても十分おいしいですが、味つけが濃いめになっているので、関西流におかずとしてご飯と一緒に食べたり、サラダやスープなどと一緒に食べるのもおすすめです。

セブンイレブンの「ピリ辛ソースの豚肉焼うどん」を、ぜひチェックしてみてくださいね。

※掲載商品は、店舗により取り扱いがない場合や販売地域内でも未発売の場合がございます。また、予想を大きく上回る売れ行きで原材料供給が追い付かない場合は、掲載中の商品であっても販売を終了している場合がございます。商品のお取り扱いについては、店舗にお問合せください。