「あなたの魅力はなんですか?」そう聞かれてパッと答えられる人は少ないのではないでしょうか?本当はたくさんあるはずなのに、自分自身の良さは一人では気づきにくいもの。今回はあなたが「気づいていない自分の魅力」を心理テストで探ってみましょう。今まで知らなかった新しい自分に出会えるかもしれません。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.魚
2.ビニール袋
3.てるてる坊主
4.よだれかけ
1.魚に見えた人は「素直なところ」
図形が魚に見えた人は、素直なところが魅力でしょう。まっすぐなものの見方が得意で、人の好意や賞賛も素直に受け取り、自分の力に変えていくことができるのではないでしょうか。
このタイプの人は、比較的周囲の人から手を貸してあげたくなる存在としてみられているのかもしれません。素直なところが多くの人から好感を得られており、何か困っている時には誰かが助けてくれるのではないでしょうか。
素直に自分や他人の成功を喜んだり、新しい挑戦や発見を楽しむ気持ちは子どもの頃は多くの人が持っています。ですが、それを大人になってからも持ち続けるのは案外難しいものです。あなたの魅力の一つである「素直さ」を今後も大切にしてくださいね。
2. ビニール袋に見えた人は「真面目なところ」
図形がビニール袋に見えた人は、真面目なところが魅力でしょう。ルールや規律を守ることを大切に思っており、与えられた仕事はきちんと期限内にこなす習慣がついている人も多いのではないでしょうか?
このタイプの人は、周囲の人から信頼できる存在として見られているかもしれません。ルールを重視し、人や状況によって態度を変えない真面目なところが、周囲の人には、信頼できる、相談したい存在として魅力的に映っているのではないでしょうか。
真面目というと、一見固いイメージもありますよね。ですが、人と人との信頼関係は、当たり前のことが当たり前にできる真面目さの上にしか成り立たないもの。日々の積み重ねで培われてきたあなたの魅力をこれからも大切にしてくださいね。
3.てるてる坊主に見えた人は「奔放なところ」
図形がてるてる坊主に見えた人は、奔放なところが魅力でしょう。組織やルールに縛られるのが苦手で、自分の思ったように動ける自由な環境でこそ力を発揮できるという人も多いのではないでしょうか。
このタイプの人は、周囲には自分を持った人として映っているかもしれません。人の目や、世間の評価だけでなく、本当に自分のやりたいことを追い求められる心の自由さに惹かれる人も多いのでしょう。
思うがままに人と違った道を行くのは、ときに大変ですよね。賞賛も批判も自分で受け止めていかなければいけません。そんないばらの道を突き進んできたからこそ見えてくるあなたの魅力を、ぜひ大切にしてくださいね。
4.よだれかけに見えた人は「繊細なところ」
図形がよだれかけに見えた人は、繊細なところが魅力でしょう。普段から周囲の人や状況をよく見ており、他人の感情の機微や場の空気の些細な変化に気づけることも多いのではないでしょうか。
このタイプの人は、周囲にはよく気がつく人として映っているかもしれません。あなたの繊細さによる気づきが、組織やグループの人間関係を円滑に回す役割を果たしていることも多いのでしょう。
そうした繊細さは、誰でも持っているわけではありません。あなたの気づきやちょっとした言葉がけによって、日々救われている人も多いはず。そんなあなたの魅力をこれからも大切にしてくださいね。
ライター:Koyuki
臨床心理士、公認心理師として、病院や学校で働いています。楽しく自分自身に目を向け、心が軽くなるような心理テストをお届けできればと思います!
編集:TRILLニュース