1. トップ
  2. 「何に見える?」他人から見た“あなたのわがまま度”がわかる心理テスト

「何に見える?」他人から見た“あなたのわがまま度”がわかる心理テスト

  • 2023.6.3
  • 27601 views
undefined

わがままな人は、自分の主張をはっきり言うのかもしれません。周りの人は振り回されてしまうこともありそうです。では、他人から見たあなたのわがまま度は一体どれくらいでしょうか?心理テストで探ってみましょう。

図形が何に見えますか?直感でお答え下さい。



1.扉

2.貝

3.マドレーヌ

4.椅子の背もたれ



1.扉に見えた人は「わがまま度20%」

図形が扉に見えた人は、わがまま度20%でしょう。あなたは人に迷惑をかけないようにいつも気をつけているようです。困難なことがあっても、できるだけ人の手は借りないで自分で何とかしようと思うのかもしれません。

このタイプの人は、遠慮深いようです。あまり自分の主張をしないでしょう。いつも控え目で慎ましいのかもしれません。一方で、他人に頼ることがないので全部一人で抱え込んでしまうことがあるのではないでしょうか。

とても大変な時は誰かの力を借りてもよいでしょう。あまり周りの人に気を遣い過ぎなくてもよいかもしれません。あなたが助けを求めることは、誰もわがままとは思わないのではないでしょうか。

2.貝に見えた人は「わがまま度40%」

図形が貝に見えた人は、わがまま度40%でしょう。あまり親しくない人にはわがままを言わないようです。でも、あなたのことをよく知っているパートナーなど身近な人には、わがままを言うのかもしれません。

このタイプの人は、空気を読めるようです。わがままを言ってよい相手と、言ってはいけない相手をよくわきまえているのかもしれません。相手や状況によって、相応しい態度が取れるのではないでしょうか。

あなたのその程度のわがままなら、かえって可愛らしいと思われているようです。相手はあなたのわがままに「しょうがないな」と言いながら、付き合ってくれるのかもしれません。その顔は少し嬉しそうなのではないでしょうか。

3.マドレーヌに見えた人は「わがまま度80%」

図形がマドレーヌに見えた人は、わがまま度80%でしょう。あなたはわがままを言って、相手を困らせていることがあるようです。甘えたいという気持ちがどこかにあるのかもしれません。

このタイプの人は、承認欲求が強いようです。周りの人から構ってもらいたいとか、チヤホヤされたいと思っているのかもしれません。そのため、わざとわがままを言っているのではないでしょうか。

いくら頼りになる人でも、お願いが多すぎるのはあまりよくないでしょう。もし、誰かに親切にしてもらったら、感謝の気持ちを丁寧に伝えるのがよいかもしれません。そうすれば、また次回もお願いを聞いてくれるのではないでしょうか。

4.椅子の背もたれに見えた人は「わがまま度60%」

図形が椅子の背もたれに見えた人は、わがまま度60%でしょう。でも、自分では自覚がないようです。あなたの言動で周りを振り回すことがあるようですが、そんな時にもあなたは周りに気を遣っていると思っているのかもしれません。

このタイプの人は、忍耐強くないようです。我慢するのが苦手なのかもしれません。嫌なことや辛いことがあると、だだをこねたり不満を口にするのではないでしょうか。感情を吐き出さずにはいられないようです。

自分の行動を振り返ってみて、わがままを言っていないか気をつけるとよいでしょう。周りの人は、あなたがわがままでも指摘しないのかもしれません。でも、あまり度が過ぎてしまうと敬遠されてしまうでしょう。



ライター:miraclemilk
心理カウンセラーとして、クライエントの悩みに共感し寄り添いながら支えています。心理テストで自分の知らない一面を探してみませんか?みなさまがほっと一息つけるような、気分転換になるような記事を発信していきますので、お楽しみに!
編集:TRILLニュース