1. トップ
  2. 「何に見える?」あなたは“見栄っ張りな人か”がわかる心理テスト

「何に見える?」あなたは“見栄っ張りな人か”がわかる心理テスト

  • 2023.5.10
  • 26838 views
undefined

見栄っ張りな人は、自分を大きく見せようとするところがあるようです。話がついつい大きくなってしまったり、さりげなく自慢話を入れ込んだりすることもあるのではないでしょうか。では、あなたは一体どれくらい見栄っ張りな人でしょうか?心理テストで探ってみましょう。

図形が何に見えますか?直感でお答え下さい。



1.猫の後ろ姿

2.バイクのバックミラー

3.おたまじゃくし

4.さくらんぼ



1.猫の後ろ姿に見えた人は「やや見栄っ張りな人」

図形が猫の後ろ姿に見えた人は、やや見栄っ張りな人でしょう。他人に認めてもらいたい気持ちが強いようです。相手が「いいね」と言ってくれるのをずっと待っているのではないでしょうか。

このタイプの人は、負けず嫌いでしょう。人の自慢話を聞くと黙っていられずに張り合おうとするのかもしれません。また、他人の幸せを素直に喜べないのではないでしょうか。さりげなく自分の話にすり替えようとするのかもしれません。

もし、あなたが心から仲よくしたいと思う人がいるのなら、その人の前では強がったりはしない方がよいでしょう。素のあなたを見せれば、相手も受け入れてくれるのではないでしょうか。

2.バイクのバックミラーに見えた人は「あまり見栄っ張りではない人」

図形がバイクのバックミラーに見えた人は、あまり見栄っ張りではない人でしょう。自分を美化したりはしないようです。また、誰かからマウントを取られても、取り返そうなどとは思わないのかもしれません。

このタイプの人は、平和主義なようです。いつもみんなと仲よくしていたくて、争いは好まないのかもしれません。そのため、みんなでいる時は比べたり競ったりしないようにしているのではないでしょうか。

あなたは誰にでも対等に接しているのかもしれません。そのため、あなたの周りには穏やかで素直な人が集まってくるでしょう。あなたの周囲の人たちは、妬みや嫉みなどのネガティブな感情はあまり持っていないのではないでしょうか。

3.おたまじゃくしに見えた人は「見栄っ張りではない人」

図形がおたまじゃくしに見えた人は、見栄っ張りではない人でしょう。自慢話はしたくないと思っているようです。自分に幸運なことが起こっても、謙遜しながら控え目に話すのではないでしょうか。

このタイプの人は、思いやりがあるようです。相手の気持ちを察することができるでしょう。話をする時は、自分の話ばかりにならないようにしたり、相手の気持ちに共感したりするように気を遣っているのかもしれません。

あなたとは話していても全然疲れないという人もいるようです。肩ひじ張らずに何でも素直に話せるかもしれません。緊張もほぐれてリラックスしていて、安心感を覚える人もいるのではないでしょうか。

4.さくらんぼに見えた人は「見栄っ張りな人」

図形がさくらんぼに見えた人は、見栄っ張りな人でしょう。自分のすごいところを認めて褒めて欲しいという気持ちが強いのかもしれません。ついつい話を大げさに言ってしまうことがあるのではないでしょうか。

このタイプの人は、プライドが高いでしょう。常に他人からよく見られたいと思っているようです。自分の方が相手より勝っていたいという気持ちがあるのかもしれません。優勢な立場がおびやかされそうになると、ライバル心を燃やしてしまうのではないでしょうか。

レースから下りてみるとよいでしょう。いつも誰かと競っているのは、エネルギーをたくさん消耗して疲れてしまうかもしれません。誰とも比べないようにすれば、見栄を張る必要もなくなるのではないでしょうか。



ライター:miraclemilk
心理カウンセラーとして、クライエントの悩みに共感し寄り添いながら支えています。心理テストで自分の知らない一面を探してみませんか?みなさまがほっと一息つけるような、気分転換になるような記事を発信していきますので、お楽しみに!
編集:TRILLニュース

の記事をもっとみる