1. トップ
  2. 恋愛
  3. 息子が『女の子らしい』服を学校に!?もしもアンケートの結果…約6割が「止めない」と回答

息子が『女の子らしい』服を学校に!?もしもアンケートの結果…約6割が「止めない」と回答

  • 2023.3.17
  • 1396 views

ジェンダーレスや多様性が浸透してきている現代。 今回MOREDOORでは『もし自分の息子が「女の子らしい」服を学校に着ていきたいと言ったら止めますか?それとも息子の個性を尊重しますか?』とアンケートを実施しました! その結果をご紹介します。

気になる結果は……

『もし自分の息子が「女の子らしい」服を学校に着ていきたいと言ったら止めますか?それとも息子の個性を尊重しますか?』という質問に、「息子の意思を尊重するべきだから止めない」と答えた人は全体の60%と、最も多い結果となりました。 なお、「いじめられてしまうかもしれないから止める」と答えた人は23%、「その他」と答えた人は17%です。

恋愛jp

それでは、それぞれの回答者さんが「そう思った理由」についてご紹介します!

「いじめられてしまうかもしれないから止める」人は……

恋愛jp

息子を止めるという人は、まずは本人の気持ちを確認したいと考えているようです。 頭ごなしに否定はしなくても、息子を守りたいという気持ちが大きい人が多いと考えられます。

「息子の意思を尊重するべきだから止めない」人は……

恋愛jp

否定はしないものの、周囲の反応はどのようなものが予想されるか、よく話して聞かせるという人も。 そのうえで息子が好きな服を着るなら、自由にさせたいと考えているようです。

「そのほか」の人は……

恋愛jp

「女の子らしい」服装がどの程度のものか、話し合って確認するという人もいました。

正解はいつも相手との関係の中に

息子の意見を尊重したいという人、いじめを懸念して止めるという人、意見は違えど、共通して子どもを思いやる気持ちが伝わってきますね。 「何が正解だろう?」と迷う場合もありますが、大切なのは世間の正解ではなく、目の前の相手を思いやる気持ちかもしれません。 一人一人異なるジェンダー観が垣間見えた今回の結果、みなさんはどう感じましたか? 調査主体:MOREDOOR編集部 調査方法:クラウドソーシングサイト「クラウドワークス」によるインターネット上のアンケート調査 調査期間:2023年2月10日〜2023年2月15日 有効回答数:男女30名 (MOREDOOR編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる