1. トップ
  2. おでかけ
  3. としまえん跡地のハリー・ポッター施設「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」が2023年6月16日に開業決定!

としまえん跡地のハリー・ポッター施設「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」が2023年6月16日に開業決定!

  • 2023.3.17
  • 978 views

としまえん跡地に誕生予定の「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター」の開業日が2023年6月16日(金)に決定。大人気映画「ハリー・ポッター」シリーズなどの制作の舞台裏を五感で楽しめる施設として注目を集めています。そこで、るるぶ&more編集部はスタジオツアー開業日発表イベントに参加し、施設の内容やみどころなどを取材してきました。開業に先駆けて、ひと足早くおすすめスポットなどをご紹介します。

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」の開業日が決定!

るるぶ&more.編集部

94年の歴史に幕を閉じたとしまえんの跡地に建つのは映画『ハリー・ポッター』や『ファンタスティック・ビースト』シリーズの制作の裏側を実際に体験できる新施設「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」。2012年の開業以来、いまだに予約困難なイギリスの「スタジオツアーロンドン」に続いてのオープンです。

そんな「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」ですが、2023年3月15日(水)に開催されたイベントで、開業日を2023年6月16日(金)と発表。新たな情報も解禁になりましたので、詳しく紹介します。

どんな施設? チケットの料金・購入方法は?

エントランスのイメージ画像/‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and © Warner Bros. Entertainment Inc. – Wizarding World publishing rights © J.K. Rowling.
エントランスのイメージ画像/‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and © Warner Bros. Entertainment Inc. – Wizarding World publishing rights © J.K. Rowling.

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」は実際に映画制作に携わったクリエイターたちが手がけたセットの中を歩く、まったく新しいウォークスルー型のエンターテインメント施設。その敷地は東京ドーム約2個分と『ハリー・ポッター』の屋内型施設としては世界最大の大きさを誇ります。細部まで精巧に仕上げられたセットの数々は、思わず息をのむほどの美しさ。映画でも人気のホグワーツの「大広間」、「ダイアゴン横丁」、「9と¾線のホグワーツ特急」など、魔法の世界に没入できる空間が広がり、ファンはもちろん、映画を知らない人でもその迫力に圧倒されるでしょう。「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」にしかないセットがあるのもポイントです。

‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and © Warner Bros. Entertainment Inc. – Wizarding World publishing rights © J.K. Rowling.
‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and © Warner Bros. Entertainment Inc. – Wizarding World publishing rights © J.K. Rowling.

チケットの料金は大人6300円、中・高生5200円、子ども(4歳〜小学生)3800円。予約制で、チケットの予約は2023年3月22日(水)14時〜から開始される予定です(詳細は公式サイトをチェック)。当日券の販売はないので、必ず公式サイトから予約をしてくださいね!

注目のセットを一部ご紹介!

‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and © Warner Bros. Entertainment Inc. – Wizarding World publishing rights © J.K. Rowling.
‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and © Warner Bros. Entertainment Inc. – Wizarding World publishing rights © J.K. Rowling.

ゲストを魔法の世界に連れて行ってくれるのは、映画でおなじみのホグワーツ特急が鎮座する「9と¾線」のホーム。映画内でもハリーやロンをはじめ、さまざまなキャラクターたちがここから魔法の世界へと旅立ちました。

‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and © Warner Bros. Entertainment Inc. – Wizarding World publishing rights © J.K. Rowling.
‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and © Warner Bros. Entertainment Inc. – Wizarding World publishing rights © J.K. Rowling.

圧巻はなんと言っても真紅のボディが印象的なホグワーツ特急。実際にロンドンを経由して輸送、塗装して船で東京に運んだのだそう。列車内にも入ることができ、グリーンスクリーン技術を駆使して実際に旅をしているような感覚も味わえます。また、各セットにはインターラクターとよばれるセット作りの舞台裏や制作秘話に詳しいスタッフを配置。セットにまつわる話を教えてくれるので、映画に詳しくない人でも安心して楽しむことができます。

‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and © Warner Bros. Entertainment Inc. – Wizarding World publishing rights © J.K. Rowling.
‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and © Warner Bros. Entertainment Inc. – Wizarding World publishing rights © J.K. Rowling.

ホーム内には魔法の世界へと通じる「煉瓦の壁」へカートを持って入るシーンを撮影することができるスポットも。ハリーやロンたちと同様、魔法学生になった気分で撮影してみましょう。

‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and © Warner Bros. Entertainment Inc. – Wizarding World publishing rights © J.K. Rowling.
‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and © Warner Bros. Entertainment Inc. – Wizarding World publishing rights © J.K. Rowling.

こちらは「ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密」で登場した「グレート・ウィザーディング・エクスプレス」のセット。「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」にしかないセットです。

スタジオツアーロンドンの大広間/‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and © Warner Bros. Entertainment Inc. – Wizarding World publishing rights © J.K. Rowling. Warner Bros. Studio Tour London – The Making of Harry Potter.
スタジオツアーロンドンの大広間/‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and © Warner Bros. Entertainment Inc. – Wizarding World publishing rights © J.K. Rowling. Warner Bros. Studio Tour London – The Making of Harry Potter.

魔法学校ホグワーツの「大広間」も完全再現。まるでハリーやロンたちの楽しげな会話が聞こえてくるようです。このほかにもさまざまな店がずらりと並ぶ「ダイアゴン横丁」、バックビークに出会える「禁じられた森」など心躍るセットが盛りだくさん。

インタラクティブな体験ができるセットも!

ホグワーツの動く階段エリアのイメージ/‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and © Warner Bros. Entertainment Inc. – Wizarding World publishing rights © J.K. Rowling.
ホグワーツの動く階段エリアのイメージ/‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and © Warner Bros. Entertainment Inc. – Wizarding World publishing rights © J.K. Rowling.

また、セット内をただ歩くだけでなく、さまざまな技術を駆使し、五感を使った体験ができるのもポイント。ホグワーツの動く階段エリアではゲスト自身が動く肖像画になってみたり、箒に乗って楽しむ魔法界のスポーツ「クィディッチ」を体験できる「クィディッチエクスペリエンス」や、ドラゴンから逃げる「ブルーム エクスペリエンス」など、身も心もどっぷり映画の世界に浸ることができますよ。

カフェ&レストランや限定グッズを販売するショップも要チェック

「バックロットカフェ」のイメージ/‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and © Warner Bros. Entertainment Inc. – Wizarding World publishing rights © J.K. Rowling.
「バックロットカフェ」のイメージ/‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and © Warner Bros. Entertainment Inc. – Wizarding World publishing rights © J.K. Rowling.

施設内には、休憩にもぴったりなレストラン&カフェを4軒用意。映画に登場する「バタービール」が楽しめるバーの「バタービール」、魔法ワールドをイメージしたバラエティ豊かなスイーツが味わえる「チョコレートフロッグカフェ」、アンブリッジ教授のアフタヌーンティーを提供する「バックロットカフェ」、英国の伝統的な料理が揃う「フードホール」と個性豊かな店がラインナップ。

また、世界最大のハリー・ポッターショップがあり「ダイアゴン横丁」のショップの要素を取り入れたエリアに店舗がずらりと並びます。ここでしか手に入らないグッズも多数揃うので要チェック!

大人気シリーズである『ハリー・ポッター』の舞台がいかにして作られたかその裏側を覗き、実際にセットの一部になって楽しめる「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」。広大な施設をじっくり見て回るには約4時間は確保しておきたいところ。『ハリー・ポッター』や『ファンタスティック・ビースト』シリーズを成功に導いた要素の一つといっても過言ではない、美術チームの意匠を心ゆくまで堪能して、魔法にあふれる素敵な1日を過ごしてみてはいかがでしょうか。

■「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター」(わーなー ぶらざーす すたじおつあーとうきょう – めいきんぐ・おぶ・はりー・ぽったー)
住所:東京都練馬区春日町1-1-7
TEL:なし
営業時間:未定
料金:料金:大人6300円、中・高生5200円、小人(4歳〜小学生)3800円
定休⽇:未定
URL:https://www.wbstudiotour.jp

Text&Photo:Maui Hara

●新型コロナウイルス感染症対策により、記事内容・営業時間・定休日・サービス内容(酒類の提供)等が変更になる場合があります。事前に店舗・施設等へご確認されることをおすすめします。
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。

元記事で読む
の記事をもっとみる