1. トップ
  2. レシピ
  3. 血液型別調理法ダイエット「スープカレー」のケース

血液型別調理法ダイエット「スープカレー」のケース

  • 2015.11.27
  • 7213 views

今、海外のセレブ達が実践している「血液型ダイエット」というものがあるのをご存知ですか?これは、ピーター・J・ダダーモ博士が各血液型に合ったダイエット法をまとめたもの。血液型はA、B、O、ABの4タイプに分けられますが、それぞれホルモンの分泌量や酵素の働き方も微妙に異なっています。そこで今回は、この血液型ダイエットを応用して、料理研究家のHITOMI先生監修のもと「血液型別調理法ダイエット」をご紹介致します。今回はスープカレーで見ていきましょう。

■A型にピッタリのスープカレーは・・・ショートパスタのスープカレー

何事にも慎重で他人に気を遣うA型生まれのあなたは、食事でストレスを発散する傾向が。そのため、カレーはスープの一滴まで堪能したいはず。そこで、スープの脂質を上手くカットして満足できるような調理法がオススメ。血液型診断によると、A型は農耕民族がルーツとされます。そこで、GI値の低いパスタと絡めるのがピッタリ。レシピで言えば、さいの目に切ったキャベツ(1/4個)、 ベーコン(50g)、玉葱(1個)をバターで炒め、コンソメスープ(500cc)、カレー粉(大1)、塩・こしょう(各少々)を加え、ショートパスタを加える「ショートパスタのスープカレー」が理想的。無駄な脂質を抑えてダイエットに。

■B型にピッタリのスープカレーは・・・グリル野菜のスープカレー

マイペースで自分の好みにこだわりをもつB型生まれのあなたは、やや食に好き嫌いがあるため偏食傾向があるようです。そのため、ごろごろした野菜をたくさん食べられる組み合わせが良いでしょう。血液型診断では、B型は遊牧民族がルーツとされます。そこで、緑黄色野菜をふんだんに用いた調理法がオススメ。レシピで言えば、牛挽き肉(100g)をバターで炒め 、 コンソメスープ(500cc)、カレールウ(1片)、カレー粉・塩(各少々)を加え、 一口大に切ったかぼちゃ・茄子・蓮根・オクラ(各適量)をグリルしたものをのせる「グリル野菜のスープカレー」がベスト。ヘルシーな野菜でダイエットにも効果的。

■O型にピッタリのスープカレーは・・・チキンのスープカレー

スタミナがあり粘り強いO型生まれのあなたは、素材の味を調味料や香りで楽しみたいので、アッサリした食事では物足りないところが。どちらかというとコッテリとしたコクのある料理に満足するでしょう。そのため、「肉」を「濃厚」に感じる調理法を積極的に取り入れるのが理想かもしれません。血液型診断によると、O型のルーツは狩猟民族。そこで、高タンパクでありながら、ヘルシーな具材がベスト!レシピで言えば、一口大に切った鶏もも肉(100g)、玉葱 (1/2個)をバターで炒め、コンソメスープ(500cc)、カレールウ(1片)、トマトケチャップ・塩・こしょう(各少々)を加える「チキンのスープカレー」が理想的。エネルギー生産効率を高めダイエットに。

■AB型にピッタリのスープカレーは・・・シーフードスープカレー

マルチな才能と多彩なコミュニケーション力を持っているAB型生まれのあなたですが、代謝が落ちると身体に負荷がかかり、全ての血液型の中で最も体温が低くなると言われます。そのため、代謝を高めてくれる食材をうまく取り入れてみて。血液型診断によると、AB型はAとB両方の要素を持つニュータイプ族。体温を高めてくれるとされるマグネシウムを含む魚介類を具材に選ぶと良いでしょう。レシピで言えば、シーフードミックス(200g)をバターで炒め、コンソメスープ(500cc)、カレールウ(1片)、カレー粉・塩・こしょう(各少々)を加える「シーフードスープカレー」がオススメ。体温を高めて代謝をよくするダイエットに。

■おわりに

血液型別調理法は簡単で、自分の血液型に適している調理法・食べ方でダイエットに効果的な食材を料理するだけ。自分の血液型に合った調理法で食することで、消化機能や免疫力を高めていくという訳ですね。そして、自分の「食べ方の癖」をバランスのとれたものにしていくことで、ナチュラルにダイエットする!のが目的です。このとってもシンプルな血液型調理法、是非一度お試しあれ。(脇田尚揮/ライター・料理研究家HITOMI/監修)

(ハウコレ編集部)

の記事をもっとみる