1. トップ
  2. 恋愛
  3. 寂しい…これってワガママ?「彼女より友達を優先する彼氏」に取るべき行動とは

寂しい…これってワガママ?「彼女より友達を優先する彼氏」に取るべき行動とは

  • 2015.11.27
  • 21390 views

こんにちは。ライターの福嶺美優です。今回は、21歳大学生の方からこんなご相談が寄せられました。


「彼氏の優先順位についての相談です。明らかに彼氏の中の優先順位は、私よりも先輩、友達のほうが上です。
友達を大切にしているからこそだと分かってはいますが、少しは私のことを優先して欲しいなと思ってしまいます。これってワガママでしょうか。」


友達や趣味を、彼女と会う時間よりも優先してしまう彼氏というのは、意外と多いもの。
筆者の周りにも、ご相談者様のように「自分のほうが友達よりも優先順位が低い」と悩んでいる女性は多くいるため、お気持ちはよくわかります。


では彼女である自分より友達の優先順位が高いと感じたときは、どうしたらよいのでしょうか。一緒に考えてみましょう!

彼の信頼の証だと考える

そもそも男性にとっては、友達と会うことと彼女と会うこととは、全く違った意味合いを持っています。男性にとってこれから社会に出ていく中で、男同士の付き合いというのはとても大切なこと。


ですから、友達と彼女を天秤にかけたり優先順位をつけたりして、ご相談者様がないがしろにされているわけでは無いのだと考えられます。彼はご相談者様を信頼し、理解してくれると思っているからこそ、友達との時間を結果的には優先できているのではないでしょうか。

社会人になれば優先すべきことは増えていく

社会人になると、友達だけでなく上司や同僚との付き合いも必要になってきます。
当然仕事の時間以外でも、飲み会などの付き合いを優先せざるを得ない場面が多く出てきます。


そういう状況で、仕事の付き合いよりも自分を優先してほしいと彼に言ったとしたら、理解のない彼女と思われてしまう可能性も。


今はその予行期間と考え、今のうちから、彼といない時間を充実させる方法を身につけてみてはいかがでしょうか。

会ったときには思い切り甘えてみる

普段会えないのは我慢して、友達との約束を優先したときも仕方ないねと寛容に受け止め、その分、会えたときには思いっきり甘えてみてはどうでしょうか。


その時に「なかなか会えなくて寂しかったよ」と甘えながら言ってみれば、彼には重く感じさせることはなく、むしろ愛情が深まるのでは。


「もっと優先してよ」「なんでいつも私が後回しなの」などと強い言葉で彼を非難したりしてしまうのはNG。彼は重いと感じたり、付き合いに疲れてしまう可能性も。


また寂しいと伝えるなら、LINEや電話ではなく直接会ったときのほうが、ニュアンスも伝わるためベターです。

おわりに

男性には彼女よりも優先すべきものも存在しているのが現状。むしろ彼女を一番に置いて優先してしまっていると、彼女のほうも窮屈に感じてしまうときが来るのかも。


何事もバランスが大切です。会える時間を思いっきり楽しんでみてはいかがでしょうか。ぜひ参考にしてみてください。(福嶺美優/ライター)


(ハウコレ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる