1. トップ
  2. 恋愛
  3. “どうでもいい”は初期段階?【体を休めたほうがいい】サイン6選

“どうでもいい”は初期段階?【体を休めたほうがいい】サイン6選

  • 2023.3.13
  • 8953 views

「疲れた」と思ったとき、何を基準に休めば良いかご存じでしょうか? 実は体はちゃんと“休め”のサインを出しています。 もしかするとサインに気づかず「もっとがんばれる」と自分を追い込んでしまっているかも……? 今回は、宝塚ケアサロン鍼灸整骨院 板東賢先生の『【体の悲鳴】体を休めたほういいサイン6選【心が病む】うつ病、自律神経の乱れ『休みなさいを伝える体の信号』』を紹介します!

健康要約ch治療家Bando

宝塚ケアサロン鍼灸整骨院 板東賢(ばんどうまさる)先生 市民病院やリハビリテーション勤務やプロ野球のトレーナーを経て、2015年宝塚市で宝塚ケアサロン鍼灸整骨院を独立開業。 宝塚全組のトップスターやスターの定期的なメンテナンス、治療に従事。 (保有資格:柔道整復師、鍼灸師、登録販売の免許、リラクゼーションセラピスト)

まず最初に……

「だるい」「休んでも疲れが残る」「朝、起きられない」こんな経験はありませんか? これこそが休んだほうが良い“体のサイン”。 怖いのは本人に自覚がないケースもあるということ。 知らず知らずのうちにストレスをため込み、ある日突然体が悲鳴をあげてしまうのです。 そうなる前に、体の異常を知らせるアラーム、つまり“体のサイン”に気づいてあげましょう。 今回は初期、中期、末期の3段階であらわれる『体を休めたほういいサイン6選』を紹介していきます。

初期にあらわれる体のサイン

恋愛jp
「どうでもいい」が増える

疲労がたまり始めると、「どうでもいい」「まっいっか」「めんどくさい」など負の口癖が増えてきます。 これらの口癖が月に数回、もしくは睡眠や休息をとれば口癖が減るなら、あなたの疲労レベルはギリギリセーフ。 しかし1ヶ月続くと“遷延性疲労”、6ヵ月続くと“慢性疲労”となります。 負の口癖が長期的に続くと、食事や服装などに無関心になってきます。 そして何もかもを忘れるためヤケ食いやヤケ酒に走ったり、スマホで時間を潰したりするようになります。 結果として、体に悪いストレス発散にあなたの大切な時間を使うようになってしまうのです。

自律神経が乱れる

身に覚えのない“体重増加”や“むくみ”、“朝起きられない”、“微熱”や“熱っぽい”などの体のほてり、“吐き気や”腹痛”などの体調不良はありませんか? 原因は“自律神経の乱れ”そして自律神経の乱れからくる“ホルモンバランスの乱れ”です。 これらの症状は整体やマッサージ、セルフケアで改善できます。 しかし悪化すると、自分でどうにかするのは手遅れに。 そうならないためにも早めに自分のサインに気づいてあげましょう。

中期にあらわれる体のサイン

恋愛jp
周囲がいつも以上に“うるさい”と感じる

今まで気にならなかった“子どもの声”や“自動車の音”、“人の話し声”がうるさく感じる。 寝る時に“時計の音”が気になって眠れない。 このように普段は気にならない音が気になるのは、疲れやストレスが関係しているかもしれません。 現在の生活環境を見直すなどストレスの要因を取り除いたり、休養して心身を回復させたりする必要があるでしょう。

夜中にテンションが上がる

仕事が終わり、ストレスから解放されると「ようやく好きなことができる」とテンションが上がってしまうことはありませんか? そうなると体は疲れているのに、ついつい夜更かしをしてしまいがちに。 このような不規則な生活を続けていると今以上に疲労がとれなくなる“負の連鎖”に陥ってしまいます。 そして同時に“自己否定感”が加速していくでしょう。 さらに“目の下のクマ”“蕁麻疹”“治らない風邪”“不眠症”“めまい”“倦怠感”“体臭”などの体の“ストップサイン”が次々と出てきます。 また人からの助言や厚意が素直に受け取れなくなるなど、対人関係にも影響が出るようになります。 これは冷静に考えればわかることがわからなくなってしまっている状態。 脳の機能異常が起きている重篤一歩手前です。

末期にあらわれる体のサイン

恋愛jp
わけもなく涙が出てくる

「勝手に涙が…」これはもう大至急休みを取らないと危ないサインです。 病院に行けば“うつ病”と診断されるでしょう。 ここで気をつけたいのは、一見健康そうに見えるうつ病の一種“プチうつ”です。 “プチうつ”は従来のうつ病に比べて、うつ状態の時間が短いのが特徴。 しかし決して病気が軽いわけではありません。むしろ周囲も自分も“プチうつ”になっていると気づきにくく、うつ病より長期化する場合も。 うつ状態の時間が短いからといって見過ごさないようにしましょう。

死ぬことを考える

夢・未来が描けない。生きることに希望が見いだせない。 もう感情の制御ができず、心が限界を迎えています。 自分の理想と現実のギャップに恐怖すら感じるようになるでしょう。 これは最終段階です。ここまで“体のサイン”を無視し続け、疲労をため込んでしまう前に是非休んでください。

最終チェック

恋愛jp

これまでの話を踏まえて、今のあなたは体を休めたほうが良いかどうか、最終チェックをしてみましょう。 次の10の質問うち、4つ以上当てはまっていれば、あなたの疲労は蓄積し、体は“休みなさい”と言っています。 (1)行きたい誘いも断ってしまう (2)同じことをずっと悩み続けている (3)疲れているのに朝早く起きてしまう (4)常に最悪のシナリオを考える (5)口に出す前に何度も考え直す (6)心配されるとさらに心配になる (7)将来のことなんて何も考えたくない (8)すぐに他人と比べてしまう (9)ミスをいつまでも引きずる (10)どうしてもベッドから出られない あなたは休んだ方が良いですか?それともまだがんばれますか? これをもとに大事なあなたの体を見つめ直し、今あなたがしないといけないことを1つずつ、少しずつ振り返ってみてくださいね。 宝塚ケアサロン鍼灸整骨院 板東賢先生の『【体の悲鳴】体を休めたほういいサイン6選【心が病む】うつ病、自律神経の乱れ『休みなさいを伝える体の信号』』をご紹介いたしました! (MOREDOOR編集部) ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。

元記事で読む
の記事をもっとみる