1. トップ
  2. レシピ
  3. 食事作りが超ラクになりました! 女性約100人調査「時短で節約になる冷凍活用術」

食事作りが超ラクになりました! 女性約100人調査「時短で節約になる冷凍活用術」

  • 2023.3.8

ここ最近、物価の上昇が止まりませんよね…。今回は、健康やエコに関心の高い女性たちが集まるanan Beauty+ clubのメンバー約100人に「冷凍食材の保存&活用法」についてリサーチ。冷凍食材をうまく取り入れれば大幅な節約につながるかも! ぜひ女性たちの最新情報をチェックしてみてください。

女性たちの「冷凍食材の保存&活用法」について大調査!

※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。

anan Beauty+ clubのメンバーに「冷凍食材の保存&活用法」についてリサーチ。まずは自宅の冷凍庫に入っている、または普段から常備している冷凍食材について教えてもらいました。

あなたの家で、冷凍してある食材を教えて!(複数回答)

回答を見てみると「肉」と答えた方が8割以上と、最も多い結果に。「お肉」の次に「野菜」「魚」「果物」「加工品」の順番で回答が多い結果となりました。1位の「肉」と3位の「魚」、これらメイン食材を冷凍しておくと、何かと便利です。今回はこちらの「肉」「魚」の冷凍に注目してみました。
まずは「肉」について。

お肉はグリルで焼いたり、煮込んだり、ひき肉はつくねにして鍋に入れたりハンバーグにしたりなど、調理方法のバリエーションが豊富ですから納得です。食卓のメイン料理になるため、冷凍しておけば夕食のおかずに困った際も活躍するでしょう。

筆者は、ふるさと納税でゲットした馬刺し、コストコで購入した牛肉を冷凍保存していますが、冷凍ならいつでも気軽にお肉を食べることができ、おうちごはんが充実するため何度もリピートしています!

続いて「肉」と回答した女性たちに、具体的な冷凍方法、理由についても聞いてみました。

お肉の冷凍、どうやってしてる?

まとめ買いをして、使わない分を冷凍する

「コストコで大量に買ったお肉を小分けにして冷凍している」(38歳・主婦)

「冷凍することを念頭に置いて買っています。近所においしくて安い肉屋があるので、お肉はスーパーではなくそこで買っている。毎回行けるわけではないのでまとめ買いをして冷凍が定番」(39歳・自由業)

「肉は大きめのものを買って、1回で食べきれない分を冷凍します」(31歳・会社員)

大容量タイプは、残さず使うことができればコスパの良さは抜群。小分けにして冷凍しておくと、食べたいときに好きな分を食べられて便利かつ節約に。

買った当日に使わないお肉は冷凍する

「購入してすぐに使わないお肉は冷凍します」(33歳・自営業)

「買った当日に使わない肉は、全て冷凍するようにしている」(33歳・会社員)

「すぐ食べないお肉は全部冷凍です」(35歳・専門職)

購入した当日が手にしてから1番新鮮な状態ですから、買ってすぐに冷凍するのが賢い。賞味期限ギリギリに冷凍するのはNGです。

あらかじめ味付けをしてから冷凍する

「冷凍した方が下味がしみこみやすいと思う。そのためできるだけ買った肉を小さく切って、味付けをしてからジップロックで冷凍しています」(37歳・会社員)

事前に味をつけてから冷凍しておけば、食べたい日の朝に解凍して、夕食時には火を通すだけで、すぐにメインができあがるため時短になりますね!

お魚の冷凍、どうやってしてる?

続いては「魚」の冷凍について。お肉同様にメイン料理になる魚。節約のためにもぜひチェックしておきたい!

冷凍食品として売っている魚を、冷凍している

「買ってきた魚を冷凍するというより、冷凍食品として売っている魚(サバ味噌など)を買うことが多いです」(38歳・主婦)

「もともと冷凍食品として買ったもののみ冷凍している」(32歳・会社員)

焼き魚や煮魚など、すでに調理されている状態で売られている冷凍食品を、冷凍している人多数。筆者は、冷凍保存タイプのお魚を北海道のお土産でいただきましたたが、お店クオリティにおいしくて感動した記憶があります。

買った当日に食べないなら、すぐに冷凍

「すぐ食べないお魚は全部冷凍です」(35歳・専門職)

「購入してすぐに使わないお魚は冷凍します」(33歳・自営業)

こちらは「肉」の冷凍方法にもありましたね。「明日もしかしたら使うかも…」と考えずに、購入したらなるべく早く冷凍しておいた方が、解凍した際においしくいただけます。

お弁当で使える魚は常備冷凍している

「塩鮭は、お弁当で活用するため常に冷凍しています」(39歳・自営業)

お弁当に最適な小さめサイズは、スーパーの冷凍食品コーナーに行けば手頃な価格の商品が多いですよね! 未開封であれば2~3か月ほどは日持ちする商品が多いので、食材をダメにすることなく使い切りやすい。

その他に冷凍の肉、魚のオススメ調理法があれば教えて!

続いて、肉、魚の冷凍食品のオススメの調理法についても聞きました。

「お肉は200gとかグラム数を決めてプレスンシールで包んで冷凍しています。加工はしないで、食べる日に解凍していろいろな料理に使います」(35歳・専門職)

「2人前の豚汁セットを作って冷凍している。カット野菜と細切れにした豚肉を一緒に冷凍しておいて、作りたいときに鍋に入れて簡単調理できる」(38歳・主婦)

「生で買ってきた鮭の切り身をジッパー袋に入れて塩麹を大匙1程度入れて揉み込んで冷凍。食べたいときに、冷凍庫から取り出してグリルで焼けば手軽なのにおいしい。塩麹の味がしみこんで柔らかいし、朝ごはんにピッタリ」(31歳・自営業)

プレスンシールとは一般的なラップとは違い、しっかりとした粘着力が特徴で、食材を密着パックできる便利アイテム。状態良く保存できるそうなので、とても気になります! また、豚汁セットも魅力的。市販の豚汁や味噌汁を買うとお金がかかってしまいますから、あらかじめ材料を冷凍庫にセットしておけばいつでも手軽に作れて時短に。

冷凍した魚、冷凍した豚汁を簡単調理して、冷凍したごはんをチンすれば、最高の朝食がすぐに出来上がっていいかも!

冷凍庫に肉と魚が入っていないなんてもったいない

いかがでしたか。お肉やお魚を冷凍保存しておくと、スーパーに寄るのが面倒な日でも、解凍すればすぐにメイン料理を作れて重宝します。「家の冷凍庫に食材は入れていない」という人こそ、ぜひ今回のリサーチ結果を参考にしてみてください。

(C)Yuliia Husar/Getty Images

文・武市彩花

元記事で読む
の記事をもっとみる