1. トップ
  2. レンチンだけで食べられる!【業務スーパー】“朝食やおやつにピッタリ”な冷凍食品3選

レンチンだけで食べられる!【業務スーパー】“朝食やおやつにピッタリ”な冷凍食品3選

  • 2023.5.1
  • 22198 views
undefined

コスパ抜群の食料品を多く取り扱っている業務スーパー。日常的に利用している人も多いのではないでしょうか。

なかでも品揃え豊富な冷凍食品はおかず系からスイーツ系まで幅広くあり、ストックにとても便利ですよね。

今回は、レンチンするだけでも美味しく食べられる冷凍食品を3つご紹介します。忙しい時や朝食、おやつなどにとても便利なので、ぜひ冷凍庫に常備しておきましょう!

「ライスバーガー 豚生姜焼」

undefined

最初にご紹介するのは「ライスバーガー 豚生姜焼」(税込135円)です。

ライスと生姜焼きという相性抜群の2つをかけ合わせた夢のような冷凍バーガーは、少し小ぶりな115g。スープやサラダと一緒に食べても丁度良さそうなサイズです。

undefined

加熱方法は電子レンジのみで、500Wなら2分30秒、600Wなら2分ほど加熱するだけで完成です。

生姜焼きの甘辛い香りが漂うバーガーをひと口ほおばると、ライスバンズにも生姜焼きのタレがしっかりと染み込み、表面のカリッとした食感とご飯特有のモチッとしたコントラストが美味!

またしっかりと存在感のある豚肉と玉ねぎのバランスが絶妙な生姜焼きは、タレがよく絡みたまらない美味しさです。

ほど良いサイズで食べやすいうえ、クオリティが高いので食後の満足度もバッチリなライスバーガーは、夜食や忙しいお昼ご飯の一品にもぜひ。


◆ライスバーガー 豚生姜焼
価格:135円(税込)

内容量:1個(115g)

「ミニアメリカンドッグ」

undefined

「ミニアメリカンドッグ」(税込548円)は、ひと口サイズで食べやすいアメリカンドッグが20本入った商品。

1本あたりの値段は約27円!さすが業スーならではのコスパですね。

お腹にたまりがちなアメリカンドッグも、1本あたり約5cmのミニサイズなら軽食やおやつとしても食べやすく、量を調整しやすいのも魅力的。

undefined

調理方法は、凍ったまま電子レンジで加熱、もしくは170℃~180℃の油で揚げる2通りです。

レンチンすると、もっちりふんわり食感に仕上がった生地にほんのり甘味を感じ、クセのないソーセージと組み合わさって王道のアメリカンドッグを堪能できます。

そのままでも美味しいですが、ケチャップやマスタードをつけて食べると、さらに格別!油で揚げればまた違った食感も楽しめそうです。

万人受けするアメリカンドッグはおやつに良し、パーティーに良し、夜食に良し。食べたい時にすぐ出せるよう、ぜひストックしておきましょう!


◆ミニアメリカンドッグ
価格:548円(税込)

内容量:20本(500g)
保存方法:要冷凍

「中華小麦パン饅頭」

undefined

「中華小麦パン饅頭」(税込321円)は、中国の伝統的な蒸しパンの饅頭(マントウ)が6個入った商品。

1個あたりのサイズは約7cmとロールパンほどの大きさの饅頭は、温めてそのまま食べて良し、具材をサンドしてアレンジするも良しな小麦パンです。

undefined

調理方法は、凍ったままの饅頭を水にくぐらせ耐熱皿に乗せラップをかけたら、500Wの電子レンジで1個あたり約1分加熱、蒸し器なら冷凍のまま約10分蒸せばOKです。

温めると艶のあるもっちりふんわり饅頭がお目見え!ムチムチとした弾力があります。そのまま食べると小麦本来の香りと優しい甘みが美味しいですが、控えめな風味だからこそアレンジも楽しみたいですね。

豚の角煮をサンドしたり、ひんやりバニラアイスと一緒に食べたり…シンプルな小麦味の饅頭は、惣菜にもスイーツにもアレンジは自由自在!ぜひ自分好みの食べ方を見つけてくださいね。


◆中華小麦パン饅頭
価格:321円(税込)

内容量:420g(6個)
保存方法:-18℃以下

レンチンできる冷凍食品はストック必須!

レンチンで食べられるアイテムをストックしておけば、手軽に満足度の高い食事を楽しめます。

パッと温めるだけで食べられる冷凍食品は、調理の負担が少ないので簡単においしい時間を楽しめて便利ですよ!

 

※掲載している価格は筆者による税込購入価格です。実際の販売価格は店舗により異なりますので、ご購入の際はご注意ください。価格など各商品の情報は執筆当時のものです。現在、価格の変更や販売が終了している場合があります。