1. トップ
  2. 知る人ぞ知る人気商品!【コストコ】リピ確実な“贅沢フルーツアイテム”3選

知る人ぞ知る人気商品!【コストコ】リピ確実な“贅沢フルーツアイテム”3選

  • 2023.5.4
  • 18134 views
undefined

大容量の食品や日用品をお得な価格で手に入れられるコストコ。ファンの方も多いのではないでしょうか。

今回ご紹介するのは、一度買ったらリピートする人多数の人気フルーツアイテム3つです。

売り切れ必至のレアアイテムもあるので、コストコで見つけた際にはぜひゲットしてくださいね!

 

「KIRKLAND Signature オーガニック レモネード 2840ml ×2」

undefined

まずご紹介するのは「KIRKLAND Signature オーガニック レモネード 2840ml ×2」(税込1,378円)。

1本あたり2.84Lと大容量ペットボトルが2本セットになった超ボリューミーな商品で、原液のままストレートで飲むタイプのレモネードです。

undefined

実際に飲んでみると、レモンの適度な酸味のおかげでさっぱりとした味わい。甘さは控えめで、かすかに感じるレモンピールのような苦味がまたクセになる美味しさです。

炭酸などで割ると味が薄くなってしまうので、たっぷりの氷で飲むのがおすすめ。またフルーツとの相性も良いので、お子さん向けならフルーツポンチ、お酒好きな大人には即席サングリアも喜ばれそうです。

たっぷり大容量なので、大人数で集まるホームパーティーなどのドリンクとして使うのも良いですね。


◆KIRKLAND Signature オーガニック レモネード 2840ml ×2
価格:1,378円(税込)

内容量:2.84L×2本
賞味期限;購入日から約7ヶ月
保存方法:直射日光を避けて常温。開栓後、要冷蔵

 

「レッドグレープフルーツ シラップ漬け」

undefined

「レッドグレープフルーツ シラップ漬け」(税込1,628円)は、コストコファンの間では知る人ぞ知る大人気商品。

薄皮までキレイにむかれ、実の部分だけを味わえる状態になったレッドグレープフルーツがシロップと共にカップに入っています。

入荷してもあっという間に売り切れてしまうことも多いレアアイテムなので、見つけたら即カートインしましょう。

undefined

カップを開けると、大ぶりでボリュームのあるレッドグレープフルーツが15切れも入っていました。

ぷりっとハリのある果肉はジューシーでみずみずしく、酸味と甘みのバランスが絶妙!あまりの食べやすさに、気づいたら1カップをペロリと食べ終わってしまうほどの美味しさです。

それでいて、原材料はレッドグレープフルーツ・砂糖・酸化防止剤(ビタミンC)の3つのみというから驚き。

一度食べたらまた食べたくなってしまう絶品フルーツは1箱12カップ入りですが、きっとすぐに食べ切ってしまいますよ。


◆レッドグレープフルーツ シラップ漬け
価格:1,628円(税込)

内容量:1.38kg(115g×12個)
賞味期限;購入日から約11ヶ月
保存方法:要冷蔵(4℃以下)

 

「マンゴーシラップ漬け」

undefined

「マンゴーシラップ漬け」(税込2,098円)は、ひと口サイズにカットされたマンゴーがたっぷり入ったカップが計12個セットになった商品。

マンゴーはフルーツのなかでも値段が張るイメージがありますが、こちらは1カップあたり約175円。

面倒な皮むきや食べ頃を見極める必要などが一切不要で、思い立った時に手軽にマンゴーを楽しめてこの価格は、コスパ抜群と言えますね。

undefined

カップに入っているマンゴーは、とろっとしたものもあればシャキッとしたものもあり、マンゴーの自然な甘さと食感を楽しめます。

甘さ控えめなシロップのおかげで、マンゴーのみずみずしい果肉と豊かな風味を堪能でき、マンゴー好きでなくてもハマる美味しさ!

これからの暑い季節にはゼリーにしたり軽く凍らせたりして食べるのもおすすめです。アレンジも楽しんでみてくださいね。


◆マンゴーシラップ漬け
価格:2,098円(税込)

内容量:2.7kg(227g×12個)
賞味期限:購入日から約6ヶ月
保存方法:要冷蔵(4℃以下)

 

朝食に、おやつに、デザートに!

さまざまなフルーツ商品も多く取り扱っているコストコ。

ちょっと甘いものを食べたい時にも、果物なら罪悪感も少ないのでストックしておくと便利ですね。


※掲載している価格などの情報は筆者による執筆当時のものです。販売価格など現在の情報とは異なる場合や、店舗によって異なる場合がありますので、ご購入の際はご注意ください。また、販売終了となっている可能性もございます。

※お酒は20歳になってから。