1. トップ
  2. レシピ
  3. これはハマっちゃう!「里芋ごま団子」香ばしさ満点の揚げ焼きレシピを公開

これはハマっちゃう!「里芋ごま団子」香ばしさ満点の揚げ焼きレシピを公開

  • 2023.3.6
  • 4914 views

白玉粉を使用せず、里芋で作れるおいしいごま団子を考えました。この記事では、インスタグラムで子どもがよろこぶレシピを紹介している、ヒカリ・保育園栄養士×料理動画(@hikari.82)が、「里芋のごま団子」をご紹介いたします。ごまを使用していますので、アレルギーのある方はお気をつけください。

里芋があったら作りたい!

里芋でお団子が作れるって知っていましたか?お子さんの月齢が低く、「もちもちしたものは子どもに食べさせるのが不安」…という方におすすめなのが、この「里芋ごま団子」。

ごまの風味もよく、子どもにも食べやすいお団子ですので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(1個生地30gで6個分)

  • 里芋 160g(皮をむいてつぶしたもの)
  • 片栗粉 30g
  • こしあん 60g
  • 黒ごま、白ごま 適量
  • 分量外の揚げ焼きする油 適量

(作り方)

1 .里芋を蒸してつぶし、片栗粉を入れて混ぜ合わせます。目安は手で丸められるくらいの硬さにすることです。

2 .あんこを10gくらいのせて包み、白ごまと黒ごまを混ぜ合わせ表面にまぶします。

3 .フライパンで揚げ焼きをしても良いし、天板に乗せて油を表面に塗り、180℃のオーブンで10〜13分ほど焼いてもOK。お好きな方をお選びください。

歯切れの良さも◎

里芋を使用することで、歯切れの良い生地になっているので、喉に詰まりにくく子どもでも食べやすくなっています。一度食べたら病みつきになるおやつなので、ぜひ作ってみてください。

インスタグラムでは子どもたちがよろこぶレシピを紹介しています。「子ども向けレシピがマンネリしがち」「親子で食べられるメニュー」など気になるレシピが見つかるかもしれません。

食事の時間が素敵な時間となりますように。新たなレシピを発見してみてくださいね。

著者:hikari82

元記事で読む
の記事をもっとみる