1. トップ
  2. レシピ
  3. ニンジン大量消費【レンチン】簡単「ニンジンとツナの味噌マヨ和え」が後引くおいしさ

ニンジン大量消費【レンチン】簡単「ニンジンとツナの味噌マヨ和え」が後引くおいしさ

  • 2023.3.4
  • 2673 views

ニンジンがたくさんあるけど何を作ろう…悩んでいるときに作ってほしい、ニンジンとツナの味噌マヨ和え。彩りがきれいなのでお弁当の隙間にいれるおかずや、あと一品作りたいときのメニューにもぴったりです。レンジで作れて簡単、絶品ですよ。この記事はインスタグラムで下味冷凍・レンチン・平日楽するレシピを投稿している、どめさん家のズボラごはん【レシピ𓌉◯𓇋】(@chouchou.kitchen)がお届けします。

ニンジンが無限に食べられるおいしさです

ニンジンが無限に食べられそうなほどおいしい、ニンジンの味噌ツナマヨ和え。隠し味の味噌がポイントで、味噌を加えることで味がしまり、絶品に。

ツナ缶と混ぜてボリュームもある副菜ですよ。お子さまにもおすすめです。

材料

  • ニンジン…1本(200g)
  • ツナ缶…1缶
  • ★マヨネーズ…大さじ2~3
  • ★白ごま、酢…大さじ1弱
  • ★合わせ味噌…小さじ1弱

作り方

ニンジンとツナの味噌マヨ和えの作り方です。

1.ニンジンを切り加熱する

ニンジンは4cm幅の細切りにし、耐熱容器にいれてふんわりラップをして600wのレンジで3分加熱する。

2.水気を拭く

水気をペーパーで拭う。ニンジンの底の方にも水がたまっているので拭い忘れ注意!

3.ツナと調味料を和える

油を軽く切ったツナ缶と★を加えて和える。

4.大人用にはブラックペッパーをふる

子どもの分の取り分けをしたあと、お好みでブラックペッパーをふる。

作り置きしておくと便利ですよ

ニンジンの味噌マヨ和えは時間が経ってもおいしいので、作り置きしておくと便利。お弁当の隙間に入れるおかずとしても、副菜としても使えますよ。

使用する材料も少なく、レンジで簡単に作れるので、思い立ったらすぐに作れます。ニンジンが余っているときに、ぜひ挑戦してみてくださいね。

著者:どめさん

元記事で読む
の記事をもっとみる