1. トップ
  2. 「トンネルの多い都道府県」ランキング!3位千葉県、2位北海道を抑えた1位は?

「トンネルの多い都道府県」ランキング!3位千葉県、2位北海道を抑えた1位は?

  • 2023.5.5
undefined
出典:FOTOGRIN/Shutterstock.com

ゴールデンウィークも後半戦。高速道路を利用して車で遠出している方も多いのではないでしょうか。また、高速道路を運転していると遭遇するのが「トンネル」。有名な関越トンネルなどは全長約11kmに及びます。

今回はそんなトンネルに注目したランキングをご紹介。

日本の中でどこの都道府県がトンネルの数がもっとも多いかご存知ですか?

国土交通省「道路統計年報2021」(※)をもとに、トンネルが多い都道府県ランキングをご紹介します!

※トンネルの凡例はこちらをご確認ください。

【第3位】千葉県:439箇所

undefined
出典:takuya kanzaki/Shutterstock.com

3位には千葉県がランクイン。千葉県富津(ふっつ)市には「燈籠坂大師の切通しトンネル」というトンネルがあります。

こちらはみなさんもよく目にするトンネルとは違い、大きな岩の間をそのまま切り抜いたような外観。その歴史は古く、富津市公式HPによると明治から大正にかけて彫られたそう。

高さ約10mにもなるその光景はまさに圧巻。近くに寄った際は、ぜひ足を運んでみたいですね。

【第2位】北海道:481箇所

undefined
出典:Tanya Jones/Shutterstock.com

2位には北海道がランクインしました。

そんな北海道で一番長いトンネルは「えりも黄金トンネル」。2006年に着工し2011年に完成したこのトンネルは4941メートルにも及びます。

【第1位】大分県:564箇所

undefined
出典:Monthol Saetun/Shutterstock.com

大分県が1位に輝きました。

全564箇所中、100m未満のものが230箇所、100m~500m未満のものが251箇所と、比較的短いトンネルが大半を占めています。

最近でも令和4年3月に葛原トンネルが、令和5年2月に楠本古浦トンネルが開通し、その数はますます増えています。

日本の交通網に欠かせない!

いかがでしたか?

日本には多くの山が存在し、交通網を整備するためにはトンネルが欠かせないのかもしれません。

みなさんのお住まいの都道府県の結果が気になる方は、ぜひ「道路統計年報2021」に目を通してみてくださいね!


参考資料:国土交通省「道路統計年報2021 トンネルの現況」、富津市公式HP「燈籠坂大師の切通しトンネル」、風のまち「えりも」観光ナビ、大分県公式HP「(お知らせ)国道388号 楠本古浦トンネルの開通について」「葛原トンネルが開通しました!」

※記事内の画像はイメージです