何かを習慣化するというのには根気と覚悟が必要ですが、その分得られるものも多いのかもしれません。根気強く続けた先にはどんな成長が待っているのでしょうか。今回の心理テストから、あなたがこの先1年で続けるべき習慣を探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.山
2.鮫の尾びれ
3.カッターの刃
4.プリン
1.山に見えた人は「自分のよいところを見つける」
図形が山に見えた人は、この先1年で自分のよいところを見つける習慣を続けるとよいでしょう。寝る前に今日の1日を振り返り、頑張ったことやできたことに目を向けてみるのはどうでしょうか。
このタイプの人は、自分を過小評価しているところがありそうです。自分の限界を低く見積り、挑戦してみることに臆病になっているのかもしれません。できなかったときに傷つきたくないと思っているのではないでしょうか。
自分のよいところを見つける習慣は、良い意味で自分を騙すことにも繋がるようです。「できるかもしれない」と感じる機会が新しいことへの挑戦や成長を促すのではないでしょうか。
2.鮫の尾びれに見えた人は「部屋を綺麗に保つ」
図形が鮫の尾びれに見えた人は、この先1年で部屋を綺麗に保つ習慣を続けるとよいでしょう。完璧に美しい部屋というよりは、使った物は元に戻すというような簡単な整理整頓を心がけられるとよさそうです。
このタイプの人は、影響を受けやすいところがあるようです。周りの人の意見や目に見える状況によって、モチベーションが左右されるのではないでしょうか。落ち着かない状況では心の余裕を失いやすいのかもしれません。
目に見えるものに影響を受けやすいからこそ、整理された空間で過ごすことに意味があるようです。自分のスペースを綺麗に保っておくことで、心もすっきりと整理されるのではないでしょうか。
3.カッターの刃に見えた人は「就寝前のリラックスタイム」
図形がカッターの刃に見えた人は、この先1年で就寝前のリラックスタイムを続けるとよいでしょう。1日の疲れを癒しながら、ぼーっと過ごす時間をルーティーンに組み込んでみるとよさそうです。
このタイプの人は、気持ちを抱え込みやすいところがあるようです。辛いことや嫌なことを外に出せず溜め込んでしまうのかもしれません。不器用で口下手な性格が表現を制限してしまっているのではないでしょうか。
何でも抱え込む傾向にあるからこそ、リセットする時間を意識的に持つとよいのかもしれません。1日の終わりに溜め込んだものを消化するようなリラックスタイムをとってみるとよいでしょう。
4.プリンに見えた人は「本や映画に触れる」
図形がプリンに見えた人は、この先1年で本や映画に触れる習慣を続けるとよいでしょう。より好みせず様々な作品に触れながら、自分が本当によいと思うものを見つけ、感性を磨いていけるとよさそうです。
このタイプの人は、柔軟なところがあるようです。どんな状況にも馴染み、うまく立ち回ることができるのでしょう。自分の気持ちをコントロールしたり、考えを切り替えることに長けているようです。
柔軟な性格は対外的にはメリットを生むようですが、本当の自分を見失いやすくさせるのかもしれません。だからこそ本や映画に触れることで自分は何に心が動くのか知っておくことが必要なのではないでしょうか。
ライター:Yuzuko
心理カウンセラーとして、日々人の心と向き合っています。自分では知らない自分の性格や心理を一緒に探ってみましょう。ほっと安心できたり、ワクワクするような心理テストをお届けします!
編集:TRILLニュース