1. トップ
  2. インテリア
  3. 英語で【タンス預金】は何て言う?「高齢者・タンス預金する」などの英語もご紹介

英語で【タンス預金】は何て言う?「高齢者・タンス預金する」などの英語もご紹介

  • 2023.3.3
  • 5202 views

自宅に現金を隠す【タンス預金】は英語で何て言う?

「タンス預金」は英語で【money under the mattress】

ここで使われている[mattress]は、ベッドに使う「マットレス」の事なので、英語では「マットレスの下の現金」というニュアンスでタンス預金を表現する訳です。

日本語では現金の隠し場所の比喩として「タンス」が使われるのに対して、英語では「マットレス(ベッド)」が使われるという文化の違いが見えて面白い表現ですね。

他にも、「タンス預金」の英語として「こっそりしまう・蓄える」などを意味する[stash]という単語を使って[cash stash]なんて表現もあります。

また、この[stash]は「タンス預金をする」というニュアンスでも使う事が出来るので、「高齢者はタンス預金しがちです。」は英語で[Elderly people tend to stash away money in their homes.]なんて言えるので覚えておきましょう。

合わせて、タンス預金にもかかる【相続税は英語で何て言う?】も下の関連記事からチェック!

元記事で読む
の記事をもっとみる