1. トップ
  2. レシピ
  3. 母乳じゃないとダメ!? とにかく「授乳」が嫌いな私が思ったこと【うちの家族、個性の塊です Vol.78】

母乳じゃないとダメ!? とにかく「授乳」が嫌いな私が思ったこと【うちの家族、個性の塊です Vol.78】

  • 2023.3.3
  • 2703 views

よく「授乳は母と子が密着し、幸せを感じる時間」と言いますが、実は私、第一子のときから、授乳の時間が…嫌いでした。

授乳中に幸せな気持ちになったことがほとんどなく、

子どもがおっぱいをくわえた瞬間から、とにかく嫌な気持ちになっていました。

■次男の卒乳が早くて大喜び

長女のときは、一人目ということで「ミルクより母乳をあげなければ!」と思い込んでいたのと、長女が哺乳瓶嫌いで、なかなかミルクを飲んでくれず、母乳をがんばるしかなかったので、必死に授乳。

8ヶ月のときにやっと卒乳しました。

長男は体が大きかったため、私の母乳じゃ足りず、ミルクも飲んでいましたが、基本的におっぱい大好きっ子だったので、ほぼおしゃぶり代わりでくわえていました。

しかし結局、寝かしつけで毎回おっぱいをくわえさせるのが嫌になり、9ヶ月で強制的に卒乳。

上の二人がそんな感じだったので、次男が産まれたとき、「嫌だけど、この子も8、9ヶ月ぐらいまでは授乳しないとダメかな…」と思っていました。

ところが、次男が生後2ヶ月のとき、長男同様、身体が大きかった次男が、母乳の出が悪い私のおっぱいを嫌がるようになり…。

もうやめていいの!? と大喜びで卒乳しました。

■母乳じゃなくても子は育つ

生後2ヶ月で母乳をあげていないというと周りから、「え! なんで!?」と言われましたが、そこは3人目…まったく気にせず(笑)。

現在、1歳4ヶ月になる次男。

母乳は2ヶ月しか飲んでおらず、1歳まで完全ミルクでしたが、とっても元気!

もともと大きく生まれたので(出生体重3800g)、身体は大きいですが、太っているわけではなく、横も縦も大きい…がっしりとした体型。

ご飯も、もりもり食べています。

長女のときは、授乳の時間が嫌いなんて、私はおかしいのだろうかと悩んだこともありました。

それでも、「変」と言われるのが嫌で、誰にも相談せずにいましたが、今となっては…。

結局、母乳じゃなくても、子は育つ!

母乳じゃないと愛情が伝わらないなんてこともない!

哺乳瓶に入れたミルクも立派な授乳! と思っています。

(SAKURA)

元記事で読む
の記事をもっとみる