1. トップ
  2. 「漢字で書けるなんて知らなかった!」覚えて誰かに自慢したくなる【フルーツを表す漢字】5選

「漢字で書けるなんて知らなかった!」覚えて誰かに自慢したくなる【フルーツを表す漢字】5選

  • 2023.3.6

わたしたちが普段呼んでいるフルーツの名前、「苺(いちご)」や「桃(もも)」のように比較的簡単な漢字のものもあれば、「葡萄(ぶどう)」のように難しい漢字で書くもの、「チェリー」や「オレンジ」のように英語のものもありますよね。

今回はフルーツを表す漢字の中でも、なかなか目にしたことがないものや、「漢字で書けるんだ!」というものを5つご紹介します!

1.「無花果」

undefined

ひとつ目は「無花果」という果物です。

「果」という漢字が入っているので、果物っぽさがありますね。

ツブツブとした食感が特徴的な、栄養たっぷりのフルーツです。

正解は「いちじく」でした!

辞書を見てみると、以下のような記載があります。

クワ科の落葉高木。高さ約4メートル。葉は手のひら状に裂けていて、互生する。初夏、卵大の花嚢(かのう)を生じ、内部に多数の雄花と雌花をつけるが、外からは見えない。熟すと暗紫色になり、甘く、生食のほかジャムなどにする。茎・葉は薬用。寛永年間(1624~1643)に渡来した。
出典:松村明監修、池上秋彦・金田弘ら編集『デジタル大辞泉』(第二版)、小学館(2012年11月2日発行)

外から花が見えないから、「無花果」と書くんですね!

ちなみにいちじくは、「映日果」とも表記することもできますよ。

2.「凸柑」

undefined

「凸凹(でこぼこ)」という言葉で見る感じが使われている「凸柑」。

「柑」は「蜜柑(みかん)」と同じく「かん」と読むので、「○○かん」というのがヒントです。

正解は「ぽんかん」でした!

「椪柑」と書くこともありますよ。

ぽんかんはヘタの部分が飛び出ていて、「凸」と似た形をしているような気がしますね!

3.「鳳梨」

undefined

「鳳梨」の「鳳」を含んだ言葉で有名なのは、やはり「鳳凰(ほうおう)」ですよね!

「梨」は「なし」とは読みません。そう考えるとピンと来た方が多いのではないでしょうか。

正解は「ほうり」です。

しかし、 「ほうり」って一体なんなんでしょうか?

「鳳梨」という言葉、台湾のお土産のパッケージで見たことがありませんか?全体にトゲトゲが付いているあのフルーツです。

そう! 正解は「パイナップル」でした。

台湾土産の「パイナップルケーキ」にこの漢字が使われていることがありますよね。

4.「石榴」

undefined

赤く小さな果肉がたくさんつまっているのが特徴的なこちらの果実。3文字で考えてみてください!

最近では「石榴」ジュースや「石榴」酢など飲み物としても人気が高く、健康や美容にも良いとされています。

正解は「ざくろ」でした!

ビタミンやカリウム、亜鉛、ポリフェノールなど、たくさんの栄養素が含まれていることでも有名ですね。

5.「葡萄柚」

undefined

「葡萄(ぶどう)」と「柚子(ゆず)」の「柚」という漢字が使われていますが、もちろん「ぶどうゆず」とは読みません。

ただ、「葡萄」は手がかりになりますよ。「葡萄」を英語で読んでみると…あの酸味と苦みのある果物にたどり着きませんか?

正解は「グレープフルーツ」です!

しかし、果物の名前の中に果物の名前が入っているのは不思議な感じがしますよね。

一説には、「グレープフルーツ」が葡萄のように、房状に実をつけるからとも言われているんですよ。

何問わかった?読めたらすごい!

5つの中でわかった漢字はありましたか?

スーパーや八百屋で漢字で書かれていることは少ないとは思いますが、もしこれらの漢字に遭遇したら、すらすら読んで周りを驚かせましょう!