1. トップ
  2. レシピ
  3. 予防歯科の先進国ノルウェーの歯科で見た説得力のある光景が話題に!お菓子やジュースに含まれる砂糖の量に驚愕!

予防歯科の先進国ノルウェーの歯科で見た説得力のある光景が話題に!お菓子やジュースに含まれる砂糖の量に驚愕!

  • 2023.3.1
  • 15785 views

飴にチョコ、ケーキなど、甘い物が好きな人は多いですし、そうでなくてもたまに甘い物は食べたくなりますよね。

しかし、甘い物が虫歯の原因のひとつであることは周知の事実。歯は気になるけれども、甘い物をついつい食べてしまうという方に見てもらいたい光景をご紹介します!

これを見たら甘い物は控えようと思った

そんなコメントも寄せられていたこちらの光景は、ノルウェーのとある歯医者で撮影された写真。海外掲示板サイトのredditに、ユーザーのMmaathiaasさんが投稿しています。 ▼Reddit投稿の埋込

それぞれのお菓子やジュースなどに含まれている糖分がどれぐらいあるかを示すため、角砂糖が置かれています。これなら、何にどれくらい砂糖が含まれているのかが一目瞭然ですよね!

それにしても、こんなに砂糖が含まれているのですね・・・。こうして見せられると、「甘い物は控えよう」という意識が芽生えるのではないでしょうか!?

視覚的な情報は影響力大

目に見えないものよりも、視覚的に分かりやすい情報はすぐに頭に入りますし影響力も大きいですよね。

例えば、タバコを吸われる方が自分の黒くなったヤニだらけの肺を病院で見せられ、ショックを受けてすぐに禁煙を始めたり・・・といったこともその一例だと思います。

また、筆者も小学生の頃、授業でカップラーメンに入っている塩分の量を盛り塩で見せられ、こんなに入ってるんだ!?と驚きましたが、その時の光景はいまだに鮮明に覚えています。

説得力を高めて情報を伝えたい時は、視覚的にどう見せるかを工夫すると良いと思います!

ノルウェーの歯科事情

因みに今紹介したディスプレイはノルウェーの歯医者さんでした。実はノルウェーをはじめ北欧諸国では歯科は治療に行く場所というよりは予防歯科として定期的に訪れる習慣が根付いているそうです。 虫歯の治療に関しては、子供は全額無料ですが、大人は保険が効かないそうで、歯の治療費が高額になるそうです。その為、普段から虫歯の予防という観点からこのような情報が重宝されているようです。

元記事で読む
の記事をもっとみる