1. トップ
  2. これが読めたらあなたは漢字博士!?【難読漢字】5選

これが読めたらあなたは漢字博士!?【難読漢字】5選

  • 2023.5.1

突然ですが、みなさんは「御凸」や「雀斑」をなんと読むかご存知ですか?

それぞれ「おでこ」「そばかす」と読みます。

どちらもかなり難しい漢字です。

今回は、このように一発で読めたらスゴい難読漢字をご紹介します。

1.「忽せ」

undefined

「忽」は「忽然(こつぜん)」や「忽諸(こっしょ)」のように使う漢字ですが、「こつせ」や「こっせ」ではありません。

読み仮名は全部で4文字です。

「ゆ◯◯せ」と読みますよ。

正解は「ゆるがせ」でした!

いい加減な様を「ゆるがせ」と言います。また、「いるかせ」とも読みます。

2.「砌」

undefined

「石」と「切」が組み合わさっていますが、「いしきり」ではありませんよ。

3文字で読み方を考えてみてください。

「み◯◯」と読みます。

正解は「みぎり」「みぎん」でした!

意味は次の通りです。

時。おり。時節。

出典:北原保雄編、明鏡国語辞典第二版、大修館書店(2017年4月1日版)p.1664

 

「幼少の砌」のように「~の砌」という形でよく使いますよ。

3.「斑く」

undefined

「はんく」や「まだらく」と読んだ方は不正解。

「斑」は「ぶち」とも読みますが、「ぶちく」ももちろん不正解です。

4文字で読み方を考えてみてくださいね。

正解は「もどろく」でした!

意味は次の通りです。

[動カ四]
1 まだらになる。入り乱れる。まぎれる。
2 船などがもたもたして進まなくなる。
[動カ下二]入れ墨をする。

引用:デジタル大辞泉(小学館)

 

あまり馴染みのない言葉かもしれませんが、この機会にぜひ覚えておきましょう!

4.「足忠実」

undefined

「あしちゅうじつ」と読んでしまった方は残念ながら不正解です。

4文字で読み方を考えてみてください。

「足」はそのまま「あし」と読みます。

正解は「あしまめ」でした!

面倒くさがらずに用事をたすことを意味します。

5.「果せる」

undefined

「果」は「果たす(はたす)」や「果物(くだもの)」のように読みますが、「はせる」や「くだせる」ではありませんよ。

読み仮名は全部で4文字です。

「◯◯せる」と読みますが、◯には同じ言葉が入ります。

正解は「おおせる」でした!

ほかの漢字では「遂せる」と書くこともできます。

みなさんはいくつ読めましたか?

これらが読めた方は本当にスゴい!全部読めた方はもはや漢字のプロ!?

読めない漢字があった方は、この機会にぜひ覚えておいてくださいね!