1. トップ
  2. おでかけ
  3. 【早良区百道浜】はかた伝統工芸を体験しよう!博多織で小物作り♪

【早良区百道浜】はかた伝統工芸を体験しよう!博多織で小物作り♪

  • 2023.2.28
  • 2069 views

こんにちは!リビングふくおか・北九州Web地域特派員のゆーれんママです!今回は、はかた伝統工芸館に子どもたちとお伺いしてきました。福岡歴3年弱でまだまだ福岡未体験なことが多い我が家は、博多の伝統に触れられるということで、ワクワクの1日となりました。 福岡市博物館に入り2階の左奥に、「はかた伝統工芸館」がありますよ。

出典:リビングふくおか・北九州Web
はかた伝統工芸館とは?

現在福岡市博物館内にある「はかた伝統工芸館」は、もともとは博多の町にあったのですが、今は一時移転して百道浜にある福岡市博物館にある施設です。ここでは博多織や博多人形など、福岡県が指定する伝統工芸が大集合!展示物や詳しい説明書き、動画などで、伝統工芸の全てが学べるようになっています。そして、見て学ぶだけでなく、体験教室やワークショップなど「つくる」イベントが色々と催されているんですよ。

出典:リビングふくおか・北九州Web
博多織に触れてみよう!

今回は、9品ある「はかた伝統工芸品」の中から、博多織に触れてみることになりました。博多織とは、主に着物の帯として使われています。鮮やかな色が魅力の女性用の帯をイメージしますが、男性用の帯もありますし、お相撲さんも浴衣を着る時に使っているそうです。

出典:リビングふくおか・北九州Web

このような機械で生地を作ります。こちらはデモンストレーション用のミニサイズ。

そして今回は、「手織りの博多織でつくる小さながま口作り」を体験させていただきました。

作ってみます!

高1男子と中1女子の我が子が挑戦です!まずは生地を選びます。全体に同じ模様のものや、ストライプとのミックス、暖色系や寒色系など、素敵な生地を前にワクワク。

出典:リビングふくおか・北九州Web

表が同じでも、裏のフェルトの色が違うものもあるので、そこもチェックして好きな生地を選びましたよ。

出典:リビングふくおか・北九州Web

先生に教えていただきながら、早速開始です。

出典:リビングふくおか・北九州Web

口金に生地を入れる練習をしてみます。ボンドをつけていきなり作りだしたら失敗の元ですから(汗)、イメージして慎重に。

出典:リビングふくおか・北九州Web

練習が終わったら一度生地を取り出し、口金の淵にボンドを塗りこんでいきます。楊枝を使って、量と場所に注意しながら丁寧に塗っていきます。

出典:リビングふくおか・北九州Web

片側半分が塗れたら、生地をはめ込んでいきますよ。押し込み過ぎたら生地がはみ出るので、少しずつ丁寧に・・・加減は先生が丁寧に教えてくださります。お陰様で、ボンドがはみ出てくることも殆どなく、うまくはめ込まれたようです。

出典:リビングふくおか・北九州Web

お次は、生地と口金がしっかり密着するように、麻ひもを口金の淵にはめ込んでいきます。この工程を両側行います。

出典:リビングふくおか・北九州Web

そして口金と麻ひもと生地が一体化するように、工具を使ってかしめていきます。慎重になりすぎて力を入れられない子どもたち(汗)。

出典:リビングふくおか・北九州Web

先生に教えていただき、無事にプレスしたら出来上がり!30分ほどで、博多織の「がま口」ができましたよ~!!可愛いサイズのがま口に、ニンマリのお2人さん。

出典:リビングふくおか・北九州Web

小銭を入れて昔懐かしい駄菓子を買いに行きたくなりますね♪

出典:リビングふくおか・北九州Web

丸一日乾かしたら使えるようになります。中の色も楽しいですね。

出典:リビングふくおか・北九州Web

体験料:1,600円

どなたでも!

同じ時間帯には、未就学児のお子さんや学生さんくらいの女性、若いカップルの方も体験されていました。「作りたい!という気持ちがあれば、どなたでも楽しんで作ることができますよ。」と講師の岡部さん。

出典:リビングふくおか・北九州Web

我が子たちは、中2と小5で福岡に転居してきたので、福岡の歴史にあまり詳しくないんです(汗)。”私たちの福岡市”のような社会の授業って小学校中学年で学びますよね。そんな彼らも、ここ「はかた伝統工芸館」でしっかりと読んで見て学び、さらには体験することで、地元の伝統工芸に触れることができました。小さなお子さんも、大人の方も、観光客の方も!是非ここ福岡の伝統に触れてみてはいかがでしょうか。博多織の他にも「博多人形」「博多張子」などの体験もできますので、詳しくはホームページをご覧ください。

・はかた伝統工芸館 ・福岡市早良区百道浜3丁目1-1 福岡市博物館内2F ・092-409-5450 ・開館時間/午前9時30分~午後5時30分(入館は午後5時まで) ・休館日/毎週月曜日(祝日の時は翌平日)12月28日~1月4日 ・入館料/無料 ・はかた伝統工芸館 | 伝統の新しいがここにある (hakata-dentou-kougeikan.jp)

元記事で読む
の記事をもっとみる