1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【船橋市】初めてでも2時間でできちゃう!ひょうたんライト教室『ふわふわ』

【船橋市】初めてでも2時間でできちゃう!ひょうたんライト教室『ふわふわ』

  • 2023.2.26
  • 1501 views

皆さまこんにちは♪ 地域特派員のあずきミルクです。 今回は、船橋大神宮の目の前という有難~い立地で、とっても可愛い『ひょうたんライト』を作ってきましたのでご紹介いたします!

一目で虜になってしまったひょうたんライト
出典:リビング千葉Web

船橋大神宮に初詣に行った際、たまたまこちらのディスプレイを発見し、可愛すぎて一瞬で虜になってしまったんです。ひょうたんからこんな可愛いライトができるなんてびっくりですよね!

出典:リビング千葉Web

こちらのお店は先生のご主人が経営されているバックカントリーと登山のお店、『ナイスエッジ』さん。船橋大神宮の正門第一鳥居の真ん前にあります。ナイスエッジさんは12時からなので、ひょうたんライト教室は午前中や、お店の定休日に行われています。

ひょうたんライトを作ろう!

この日は5名の方が参加されていました。さあ、道具はすでにセットされています。

出典:リビング千葉Web

半田ごて、鉛筆、消しゴム、カッター、やすり、きりなど。そして、ひょうたんはひとつひとつが個性的。選び方にも個性が出ます。

出典:リビング千葉Web

こちらは先生が作られたお手本です。見本をいろいろ見せていただき、どんなのにしようかワクワクします。私はどっしりとバランスのとれた丸っこいものにしましたが、少し曲がっていたりするひょうたんは味があって、これまたいいんです。

出典:リビング千葉Web

まず鉛筆で下書きをしていきます。平らな面に書くのとは違って、曲面なのでちょっと難しいですが、あくまでもガイドラインなのでおおまかでいいみたい。

出典:リビング千葉Web

下書きが終わったら、いよいよ半田ごてで穴を開けていきます。初めて使うので、緊張~~!

出典:リビング千葉Web

まずは先生のお手本をみんなで見る。おお~さすが先生!きれいな円がすいすい描かれていきます。

出典:リビング千葉Web

最初の穴を開けるまで何度も逡巡しましたが、やってみると気持ちいい!だんだん乗ってきます。

出典:リビング千葉Web

最初は「あーー」「先生ここはどうすれば?」など言っていましたが、皆どんどん無言になっていきます。この没入感がたまりません。私などは取材を忘れて集中していました。

出典:リビング千葉Web
ちょうど2時間で全員完成!

底の部分にライトをセットすると…

出典:リビング千葉Web

うわ~キレイ!それぞれの個性が出た素敵な作品ができあがりました。

出典:リビング千葉Web

初めてなのにたった2時間でこんな作品ができるなんて、達成感がハンパなく、本当に楽しかったです!

暗いところで灯りをつけると…
出典:リビング千葉Web

美しい~~!ちなみにこれは先生の作品です

出典:リビング千葉Web

ハロウィン仕様はこんな感じになるそうです。季節によってアイディアがいろいろありそうですね。

菊池先生にお話を伺いました。
出典:リビング千葉Web

こちらの『ふわふわ』さんは月謝制の教室という形はとっていません。そのようにすると、人の作品や、進み具合と比べてしまうなど、気持ちを自由にして取り組むことができなくなってしまうことがあるからだとか。

言われてみて、私も思い当たるところがあり、はっとさせられました。せっかく好きで楽しくやりたいのに、自分でネガティブにブレーキをかけてしまっては台無しになってしまいますものね。

菊池先生は、とってもフレンドリーで明るく優しく、お話していて温かい気持ちになりました。『ふわふわ』さんでは、ひょうたんライトの他にも、パステルアート、曼荼羅アートも教えていただけます。

出典:リビング千葉Web

パステルアート

出典:リビング千葉Web

曼荼羅アート

基本的には木曜日か金曜日に教室を開催していますが、希望の日時を伝えれば他の曜日でも対応可能な時もあるそうですので、ぜひ問い合わせしてみてください。

作るのはちょっと…という方は通販サイトで販売もしているとのことです。HPを覗いてみてください。

元記事で読む
の記事をもっとみる