1. トップ
  2. ネイル
  3. 【セルフネイル】ちょっと気をつけるだけで自分でもネイル出来る!お家でキレイにマニキュアを塗るには?

【セルフネイル】ちょっと気をつけるだけで自分でもネイル出来る!お家でキレイにマニキュアを塗るには?

  • 2015.11.23
  • 2202 views

生活の一部にまで浸透したネイル。今やネイルをしているのが当たり前のことになりましたね。ジェルが出来なくても、マニキュアなら付け替えも楽チン!意外と塗るのが難しいように思われるマニキュアにも、ちょっとしたコツがあるんです。それさえ押さえれば、誰でも手軽に楽しめますよ!

塗りやすい色と塗りにくい色があるんです!

【イットネイル】マニキュアにはいろんなタイプのカラーがあります。

特に塗りにくいのがマットタイプのカラーです。

ホワイトもこれに当てはまります。

マットタイプのものは顔料が多く入っているため、ムラになりやすく、早く塗ってしまわないとすぐに乾いてきてしまいます。そのため厚塗りになりやすくなってしまうのです。

シアータイプもムラになりやすいですが、さらっとした塗り心地なのでマットタイプよりは扱いやすいでしょう。

ちなみに、ラメの入っているマニキュアは持っておくと便利ですよ。

ラメだけ塗ってキラキラなネイルを楽しむことも出来るし、ちょっと失敗しちゃったなんて時はその上から重ねるだけでカバーできます。ラメが細かいもの、大きいものをそれぞれ持っていると、使い勝手が良くオススメです!

塗る前の爪の状態、どうですか?

塗る前に確認!爪とマニキュアの状態をチェックしよう!

ベースが良い状態でないと、いくら技術があってもキレイに仕上げることは難しいのです。

マニキュアは油分を嫌います。塗る前にエタノールで爪表面を拭いたり、石けんを使って手を洗うなどして、まずは爪の油分を落としましょう。

爪の表面を見て、縦スジが目立ったりぼこぼこしているようなら整えてあげましょう。

目の細かいバフなどを使って、表面を数回すべらせるだけでも違いますよ。

ここで注意しなければいけないポイントは、削り過ぎないこと。

表面がキレイにならないからといって削り過ぎてしまうと、爪がペラペラになってしまいます。マニキュアが剥がれやすくなる原因にもなりますので気をつけましょうね。

上記の2点で、もう塗る前の準備はバッチリです!

キレイに塗るにはここを気をつけるだけ!

ここから塗っていくのですが、必ずベースコートは使いましょう。

ベースコートには、爪とマニキュアの密着を良くし、色素沈着を防いでくれます。爪を守るという大切な役割があるんですよ。

カラーを塗る時は、基本は2度で完了させます。1度塗り目は薄めに、塗る範囲を決めるように塗っていきます。ここでムラがあっても気にしない!次で修正すれば大丈夫です。

2度塗り目は気持ち多めに取り、表面だけをさわるイメージで全体に伸ばします。

トップコートも2度塗り目と同じ要領で塗っていきます。

ハケに力を入れ過ぎないことがポイントですよ。

そして毎回、爪先はしっかり塗りましょう。これだけで持ちが3−5日変わってきます!

塗る時は、マニキュアを持った手が浮かないようにし、安定させた状態で塗りましょう。手が固定されていないと、ブレたり歪んだりしてしまいます。

塗り終わったら、あとはマニキュアが完全に乾くまで待ちましょう♪

乾いたあとは、しっかり保湿をしてあげてくださいね。

Itnail編集部

の記事をもっとみる