1. トップ
  2. グルメ
  3. 【与野】あたたかい日差しが降り注ぐ、町のコーヒー屋さん「珈琲屋33」

【与野】あたたかい日差しが降り注ぐ、町のコーヒー屋さん「珈琲屋33」

  • 2023.2.23
  • 2454 views

埼玉地域特派員のあおなぎです。

今回は数か月前にオープンした、気になるお店にうかがいました。 場所は与野駅から徒歩で6分。 与野駅西口を出て、県道119号をまっすぐ与野本町駅方面に進むと右側にあるコーヒー屋さん、「珈琲屋33」さんです。

出典:リビング埼玉Web

水色が素敵でとてもおしゃれな外観ですよね。

出典:リビング埼玉Web

朝の日差しが店内にたっぷり降り注いでいます。

出典:リビング埼玉Web

コーヒー屋さんになる前は、焼き鳥屋さんがありました。焼き鳥屋さんをご存知の方も多いのではないでしょうか。 オープンは昨年の12月と間もないのですが、もうお得意様もいらっしゃるようです。

とても素敵で居心地の良いお店でした。

日当たりが良く、明るい店内
出典:リビング埼玉Web

大きな窓があり、あたたかい日差しが入ってとても明るい雰囲気。特にレジ前はぽかぽかで、長くいると汗をかいてしまいそうなくらいのあたたかさ。

天井は高く、立派な梁があります。改装の際、天井をはがしたらきれいな梁がでてきたそうです。

出典:リビング埼玉Web

お店の奥にはお店を始める前、ご自宅の2階に置かれていた焙煎機。今では毎日大活躍です。

出典:リビング埼玉Web

中央にはピカピカのエスプレッソマシーンが置かれています。

出典:リビング埼玉Web

席は壁側を向いて4つあります。

出典:リビング埼玉Web

焼き鳥屋さんだったというのを忘れてしまうほど。おしゃれで広く感じる店内です。

コーヒーのメニューは?
出典:リビング埼玉Web

〇コーヒー テイクアウト 450円/イートイン 500円 〇カフェラテ テイクアウト 500円/イートイン 550円 〇アメリカーノ テイクアウト 430円/イートイン 480円

豆はシングルが5種類、ブレンドが2種類です。人気は深煎りブレンド。

味の好みを伝えてみてくださいね。 好きな豆や焙煎度合いをみつけてもらいたいということで、どの豆も同じ値段にされているそう。 いろいろな豆を試してみたくなります。

私は酸っぱくないものが好きなので、今回はブレンドをお願いしました。 丁寧に入れていただいたコーヒー、とてもおいしかったです。

出典:リビング埼玉Web

別の日にはこちらのカフェラテをいただきました。

出典:リビング埼玉Web

こちらもおいしい!寒い日だったので、ミルクとコーヒーのあたたかさにほっと癒されました。

コーヒー豆や粉も購入できるので、おうちでも楽しめます。※表示価格はすべて税込み価格です。

出典:リビング埼玉Web

ドリップパック(1つ150円)もあります。手軽に楽しみたいときにいいですね。

おいしいスイーツ、コーヒーとご一緒に

焼き菓子はスコーン4種類、ブラウニーやタルトが4種類用意されているそうです。この日はこちら! 左からナッツのタルト、チョコレートブラウニー、チョコチップスコーン、プレーンスコーンです。 おすすめはスコーンだそう。

出典:リビング埼玉Web

私は別の日にスコーンとブラウニーを持ち帰りました。その日のスコーンは「ミックスベリースコーン」。 自宅で少しあたためてからいただきました。

出典:リビング埼玉Web

ブラウニーもおいしかったのですが、スコーンのおいしさに感激!

おいしいコーヒーと一緒だとさらにおいしさアップ間違いなしです。 次回は店内でいただきたいと思います。

お店は店主さんがお一人で営業されていますが、スイーツは奥様が担当。 お仕事で料理を作られているそう。納得の味です。

お店を始めたきっかけと店名の由来は?
出典:リビング埼玉Web

店主の白石さんにうかがうと、33歳の時にコーヒーの焙煎を始め、焙煎機を購入したそうです。 「33」とは、ターニングポイントの年だったんですね。

以前はある有名なカフェで働いていたという店主さん。その会社でコーヒーのプロジェクトに携わったとき、とてもおいしい衝撃的なコーヒーに出合ってしまったそう。 そこから自分でもやってみたい、お店を出そうと思うきっかけになったとお話してくださいました。

昔の町の様子を知るお客様

最初に、すでにお得意様もいらっしゃるとお伝えしましたが、私がうかがった日も毎朝コーヒーを飲みにいらっしゃるという方が。 店主さんとお楽しそうにお話をされていました。

近隣の方が来られることが多く、昔からこの辺りに住んでいる方は、店主さんに昔の町の様子などをお話してくださるようです。

出典:リビング埼玉Web

スーパー(西友)が近くにあることもあり、土日のたびに新しいお客様が増えているとのこと。

比較的お客様が多い時間は、14時から15時くらい。 お昼を過ぎてから、少し休憩という方が多いのかなと思いました。

今後はどんなお店に?
出典:リビング埼玉Web

「近所の方のコミュニケーションの場になれるような町のコーヒー屋さん。今後はコーヒーの器具の販売もする予定です。」とおっしゃっていました。

「珈琲屋33」さんがたくさんの方の憩いの場となるイメージがわいてきました。

とても居心地が良く、コーヒーも焼き菓子もおいしい「珈琲屋33」さん。 お散歩やお買い物の休憩に、少しゆっくりしたいときなどに利用してみてはいかがでしょうか。

※電子マネーやクレジットカード等はただいま準備中で、現在は現金のみ使用可能です。

ここまでお付き合いいただきありがとうございました。

■珈琲屋33 住所: 埼玉県さいたま市中央区下落合3-5-8 営業時間:平日8:00~18:00 土日9:00~18:00 定休日:水曜日 駐車場:なし ※自転車をおくスペースあり 公式インスタグラム:https://www.instagram.com/kaffee_ya.33/

元記事で読む
の記事をもっとみる