1. トップ
  2. 心身の不調には、ほっと温まるクラフトティーに頼ってみよ。漢方を取り入れたティーブランド「jian」がデビュー

心身の不調には、ほっと温まるクラフトティーに頼ってみよ。漢方を取り入れたティーブランド「jian」がデビュー

  • 2023.2.22
  • 173 views

漢方を現代のライフスタイルに合わせて再解釈したクラフトティーブランド、「jian(ジアン)」がデビュー。

1stフレーバーとして、心と身体をオールシーズンケアするための『HUG(ハグ)』が、ブランドECサイトにて販売スタートしました。

寒暖差が激しく体調を崩しやすい今の時期。クラフトティーを取り入れて、心と身体をほっと温めながら自分を労わってみてはいかが?

クラフトティーブランド「jian」がデビュー

クラフトティーブランド「jian」の「HUG」
isuta[イスタ]

“身体の不調や言葉にできない心の不安を解消したい”という声から誕生した、クラフトティーブランド「jian」。

東洋医学の考え方をもとに、スパイスやハーブ、茶を加工し、植物の恵みを煎じて飲むことで、心地よく自分と向き合う“セルフケア時間”を提供していくといいます。

「心身の揺らぎ」を整えて、“心と身体が感じる温度” を1℃上げてくれるそうですよ。

ほっと温めてくれるフレーバー 「HUG」

クラフトティーブランド「jian」の「HUG」
isuta[イスタ]

「身体を温めること」に着目した『HUG』(税込1909円/5包~)は、季節の変化や毎日のくらしの中で、揺らぐ心と身体をオールシーズンケアするためのフレーバー。

身体にやさしい三年番茶をベースに、甘い香りのフェンネルやカルダモン、シナモンやジンジャー、ブラックペッパーなどのスパイスやきび糖をブレンドしているといいます。

クラフトティーブランド「jian」「HUG」のスパイス
isuta[イスタ]

それぞれ身体を温めたり、めぐりを整えたりする効果があるから、ほっと癒されながら心身をしっかりケア。

季節が移り変わり、気候が不安定になりやすい時期にもぴったりだといいます。

日常のさまざまなシーンに取り入れちゃお

クラフトティーブランド 「jian」
isuta[イスタ]

「jian」は、いつでもどこでも気軽に楽しめちゃうのも魅力の一つ。個包装1袋分をカップにいれ、100ccの水やお湯で溶かすだけで完成です。

目覚めてすぐはもちろん、仕事や勉強の合間のリラックスタイムや、眠る前にもおすすめ。

クラフトティーのぬくもりに包まれれば、疲れたり緊張したりした心と身体も緩めてくれそうです。

忙しい毎日に取り入れて、心身の不調を吹き飛ばしちゃお
クラフトティーブランド「jian」の「HUG」
isuta[イスタ]

「jian」の1stフレーバー『HUG』は、ブランドECサイトにて販売中。

何気ない日常にクラフトティーを取り入れて、日常の中に自分と向き合う時間をつくってみてはいかがでしょう。

「jian」ECサイト
https://jian-tea.jp/

元記事で読む
の記事をもっとみる