1. トップ
  2. レシピ
  3. もっと魚を食べさせたい! そんな時は、ツナ缶で「そぼろ丼」

もっと魚を食べさせたい! そんな時は、ツナ缶で「そぼろ丼」

  • 2023.2.22
  • 1781 views

お魚レシピはツナ缶に頼ろう! 子どもにもっと魚を食べさせたい! でも手間がかかりそうだしレシピも思いつかない……。そんなママのハードルを下げてくれるのが魚の缶詰。今回は、ツナ缶を使った主食のレシピをご紹介します。

ツナ缶

オイル漬けを使えばコクのある仕上がりに、水煮タイプを使えばさっぱりと。好みで使い分けてみて。

そぼろ丼

もっと魚を食べさせたい! そんな時は、ツナ缶で「そぼろ丼」の画像1
甘×辛の2種類そぼろ
材料(2人分)

ツナ缶 … 2缶 卵 … 2個 柴漬け … 適量 あたたかいごはん … 適量 A 砂糖 … 大さじ1 塩 … ひとつまみ B しょうゆ … 大さじ1と1/2 砂糖 … 小さじ2

作り方

1. フライパンに溶いた卵、Aを入れて混ぜ、中火にかける。ほぐしながらぽろぽろになるまで炒め、取り出す。続いてツナを缶汁ごと入れ、Bを混ぜて中火にかける。汁けがなじむまで炒める。 2. あたたかいごはんに1をのせ、柴漬けを添える。

魚缶の “ここがすごい”

・そのままでも使え、加熱時間も短くて済むから時短に ・汁ごと使えば魚の栄養素が丸ごと摂れる! ・魚臭さが少ないから、お魚が苦手な子も食べやすい

教えてくれたのは 市瀬悦子さん いちせえつこ/多くの著名な料理家のアシスタントを経て独立。「おいしくて作りやすい家庭料理」をテーマに、実用的なレシピを考案。子どもの料理や食育に関する仕事も多数。

撮影/花田梢 イラスト/moko(kodomoe2019年10月号掲載)

元記事で読む
の記事をもっとみる