1. トップ
  2. 「もう身長で悩まない!マンネリにならない!」いつもと違う“柄コーデ”のコツって?《スタイリストが解説》

「もう身長で悩まない!マンネリにならない!」いつもと違う“柄コーデ”のコツって?《スタイリストが解説》

  • 2023.5.10
  • 2870 views

パーソナルスタイリストの高橋 愛です。

ここ数年人気のあるワイドパンツは、無地のものももちろん素敵ですが、柄物も意外と使えるアイテムです。ですが小柄な方はベストバランスで着こなすのが難しい…と感じている方が多いかもしれません。柄の入り方やカラーによっても取り入れやすさに差がありますよね。

よくブランドへリースに行く時も、低身長なエディターさんがアイテムを見ながら、「なかなかサイズが合うパンツって見つけられないんですよね…」と話していたり…。低身長さんが柄パンツを取り入れる時は、こんなところに気をつけるといいですよ!

小さな柄以外もおしゃれにマッチ!

undefined
身長約145cmが着用

小柄な方が柄物をバランスよく着こなすには、「柄が全体的に散りばめられているような、細かな柄を選ぶといい」とよくいいますよね。それは、大きい柄を着ると体のサイズとのバランスが悪くなってしまって、着られている感じが出てしまうから。ですが、そうするといつも同じような柄になってコーデがマンネリになりがちに…。

せっかく柄物を取り入れるなら、いつもと違う印象にしたい!このパンツのように、柄自体が細かくなくても、柄がくっきりしていないなら、大きめの柄でも着られます。カラーもくすみカラーのような、ぼんやりしたものだとパーフェクト!

いつも小さい柄ばかりになってしまう方も、こんなパンツに出合ったら、大きめの柄も挑戦してみてくださいね。

足元には抜け感をプラス

undefined

ワイドパンツはハリ感のある素材だと、シルエットがすごく目立ってしまい、これも小柄な方にとっては着られてる感を感じてしまう要因のひとつ。素材はとろみのあるものをチョイスできると◎。

フルレングスで柄なので、足元はなるべく抜け感のあるものにして、バランスを取ってあげるのがおすすめです。スニーカーを合わせたい時は、あまりスニーカーにボリュームのないタイプのもののほうが素敵にまとまりますよ。


〈使用アイテム〉
・フードカラーミディ丈コート 19,580円(COHINA)
・カップ付きテレコタンクトップ 5,280円(COHINA)
・ボカシプリントパンツ-short & regular 19,800円(STRATA)
・DARING LEATHER SANDALS 24,000円

今回使用したアイテムは…

undefined

ボカシプリントパンツ-short & regular
税込19,800円

エディターさんがこのパンツをはいた時、「こんなの欲しかった〜!」ととても嬉しそうだったのが私も印象的でした。それほど低身長さん向けのこの手のパンツってないんだな、としみじみ…。

今回はインナーにタンクトップを合わせて、ライトアウターをサラッと着てみましたが、ジレと合わせたり、シャツやスウェット、夏ならTシャツと合わせてもおしゃれに楽しめます。私はきれいめアイテムとのスタイリングがおすすめですが、ワンピースとのレイヤードも新鮮でいいと思います。

センタープレスが入っているのも、小柄な方には嬉しいポイント!1枚あるだけでスタイリングに華やかさをプラスしてくれるパンツになっていますよ。

 

※記事内の情報は筆者購入時および記事執筆時点の情報です。価格変更や売り切れ、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。



著者:高橋 愛 (Instagram/ OFFICIAL BLOG
パーソナルスタイリスト、コラムニスト。服飾の学校にてデザインと縫製を中心に、幅広くファッションについて学ぶ。アパレル業に10年従事し、5万人以上のスタイリングの経験を経て、2015年にパーソナルスタイリストとして独立。著書「迷わないおしゃれ」WAVE出版 / 店頭トークイベント・出版社でのセミナー・学校講演、テレビ出演(NHKあさイチ他)/ 新聞紙面での連載、広告スタイリングなど活動は多岐に渡る。
撮影:fort 編集:TRILLニュース