1. トップ
  2. 恋愛
  3. スイーツで健康に!? ゆうこすプロデュース【La protein】コラボスイーツが表参道に登場!

スイーツで健康に!? ゆうこすプロデュース【La protein】コラボスイーツが表参道に登場!

  • 2023.2.21
  • 706 views

表参道駅で、ゆうこすプロデュースのプロテインブランド【La protein】とコラボしたメニューが期間限定で登場しました。「普段プロテインを飲んでいない人にこそ食べてもらいたい」というゆうこすの思いが詰まったメニューだとか。取材で実食しましたが、プロテインが入っているとは思えないほど見た目も可愛くて美味しいモノばかり! 発表会では鈴木愛理も登壇して、バレンタインにちなんだガールズトークも行われました。

インスタ映えなのに、プロテイン入り!? 斬新なコラボメニューが誕生!

画像1: 出典:TAVERN by the green
出典:TAVERN by the green

表参道駅から直結のダイニングバー「TAVERN by the green(タバーン・バイ ザ グリーン)」と、『モテクリエーター ゆうこす』がプロデュースしたプロテインブランド「La protein(ラ プロテイン)」がコラボレーション! 普段プロテインを飲まない人でも気軽にプロテインを取って欲しい。そんな思いを込めた、見た目も可愛いコラボメニューが登場しました。

ゆうこすのこだわりが満載!「La protein」とは

画像: La proteinミルクティー 出典:TAVERN by the green
La proteinミルクティー出典:TAVERN by the green

「年齢を重ねるごとに、見た目だけの美しさだけではなく、体の内面からの美しさにも意識が向くようになった」と語るゆうこす。そんな変化がきっかけとなって誕生したのが、プロテインブランド「La protein」です。

「美容のために‟あれもこれもしなきゃ“と頑張りすぎず、キレイになることをもっとラクに楽しんでもらいたい」との想いから開発した商品は、「プロテインなのに、まるで映えスイーツ」と話題! 美味しさを追求するため、“何十回も試作を繰り返した”というこだわりっぷりで、ゆうこす自身も愛飲しているそう。「La proteinを飲むのを楽しみにトレーニングを頑張っています」と、クオリティには大満足している様子でした。

プロテインが入ってるとは思えない! 見た目も可愛いコラボメニュー

画像: 左から “La proteinミルクティー”のアサイーボール ¥2,000(税・サービス料込み)、“La proteinミルクティー”のホット ストロベリー ミルクティー ¥860(税込、サービス料15%別)、“La protein抹茶”ポップオーバー ¥2,000(税・サービス料込み) 出典:TAVERN by the green
左から “La proteinミルクティー”のアサイーボール ¥2,000(税・サービス料込み)、“La proteinミルクティー”のホット ストロベリー ミルクティー ¥860(税込、サービス料15%別)、“La protein抹茶”ポップオーバー ¥2,000(税・サービス料込み)出典:TAVERN by the green

今回のコラボメニューには、「La protein」が一袋分ずつ入っており、それぞれ約12gのタンパク質を取り込めます。開発のこだわりは「インスタ映えから入る健康」だそうで、確かにプロテインが入っているとは思えないほど見た目も可愛いメニューばかりです。

筆者も試食しましたが、どれも想像以上に美味しくて驚き! 存在を忘れるほどプロテインが料理に溶け込んでおり、おしゃれなカフェに来た感覚でぺろっと完食してしまいました。おすすめは写真右の「”La protein抹茶“ポップオーバー」。新感覚のサクサク食感と後からふわっと香る抹茶が絶品。健康になりながら美味しいスイーツを食べられるなんて幸せですね。

発表会は鈴木愛理もゲストとして登壇!

画像2: 出典:TAVERN by the green
出典:TAVERN by the green

また、発表会では鈴木愛理をゲストに迎えたトークセッションも。最近結婚したゆうこすは、苗字変更が想像以上に大変だったようで、「とにかく面倒くさい!」と驚きを露わにしていました。

鈴木愛理はこれまでのバレンタインデーを振り返り、「マネージャーさんにおかし作りのスケジュールを確保してもらっていました」と業務用レベルでおかしを大量生産していた思い出を語り、会場を驚かせました。

「TAVERN by the green」でのコラボレーションは2月28日まで。プロテインを摂取しながら、罪悪感なくスイーツを食べられるまたとない機会ですので、ぜひ足を運んでみてください。

writer:asaka

元記事で読む
の記事をもっとみる