1. トップ
  2. 【饐える】はなんて読む?暑い時期は要注意

【饐える】はなんて読む?暑い時期は要注意

  • 2023.2.19
  • 238 views

これなんて読むの!?と驚くような難読漢字や、よく使うのに意外と読めない常識漢字…あなたも漢字クイズにレッツトライ!

「饐える」はなんて読む?

「饐」という漢字、使ったことも見たこともない!という方が多いのではないでしょうか。実は、日常生活でよく使用する言葉を漢字で表したものです。なんと読むかご存じですか?正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

正解は…

正解は「すえる」でした!

「饐える」は、食べものなどが腐って酸っぱくなることを表す言葉です。「饐えたにおい」のように使用します。「饐える」の類語は「腐る」「傷む」「発酵する」などがありますよ。「饐」は「餅」や「飯」と同じ、食偏の漢字です。食が漢字に含まれているのは、食べ物の状態を表す言葉だからなのですね。みなさんは分かりましたか?家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)

元記事で読む
の記事をもっとみる